(新)タイトルいつ決めるのさ

何かの参考にして頂ければ幸いです。


▼ 当ブログはアフィリエイトサービスを利用しており、リンクにはプロモーションが含まれます ▼
当ブログではアフィリエイト広告により得た収益をブログの運営・維持に充てさせて頂いております。提携しております ASP につきましては「プライバシーポリシー」よりご確認下さい。
尚、企業様より商品またはサービスの提供を受けて掲載した記事につきましては、別途「PR・プロモーション」カテゴリに分類し、記事冒頭にその旨を分かりやすく記載するよう心掛けております。
当ブログ記事の記載内容や広告の掲載方法に関するご指摘がございましたら「こちらのフォーム」よりお問い合わせ下さい。

2025-01-01から1年間の記事一覧

「明石市立天文科学館」で開催された「七夕 ナイトミュージアム」に参加してきました

「明石市立天文科学館」で開催された「七夕 ナイトミュージアム」というイベントに参加してきました。天文講演にプラネタリウムコンサートと天体観望会がセットになったイベントです。

カタログ通販の「ベルーナ」傘下の「My Wine Club」でおトクなワインセットを買ってみた

カタログ通販で知られる「ベルーナ」傘下の「My Wine Club」というワイン通販専門店で非常におトクなワインセットを購入してみました。

三田の「天下一品」まで ” スペシャル ” なラーメンを食べに行くライド

「こってり」ラーメンが有名な「天下一品」ですが、三田にあるお店では一度に「こってり」と「あっさり」の食べ比べが出来ると聞いたので、サイクリングがてら食べに行って来ました。

フロアポンプが壊れたので Bontrager(ボントレガー)の「Charger Floor Pump」を買ってみた

今まで使っていた Panaracer のフロアポンプの空気圧ゲージが壊れてしまったようなので、Bontrager の「Charger Floor Pump」に買い換えました。

東京地下鉄(東京メトロ)から株主優待の案内が到着!(東証プライム市場、証券コード:9023)

” 東京メトロ ” で知られる「東京地下鉄(東証プライム市場、証券コード:9023)」より株主優待の案内が届きました。

iPhone / Android スマホどちらでも使えるスマートトラッカー「Pebblebee (ペブルビー)」レビュー! ~「AirTag」との違いは? ~

忘れ物防止タグとしてすっかり定着した Apple の「AirTag」ですが、Android スマホをお使いの方でも利用可能なスマートタグはあります。今回はソースネクストが販売している「Pebblebee(ペブルビー)」というスマートタグをご紹介!

「マップカメラ」などを運営している「シュッピン」から株主優待券が到着!(東証プライム市場、証券コード:3179)

シュッピン(東証プライム市場、証券コード:3179)より株主優待券が届きました。毎年 6月に開催される定時株主総会終了後に配当金の通知書などと一緒に送られてくるようです。

「リコー」から株主優待の案内が到着!(東証プライム市場、証券コード:7752)

事務用複写機や商用印刷機、光学機器などを製造している「リコー(東証プライム市場、証券コード:7752)」から株主優待の案内が届きました。

海運大手「商船三井」の株主優待制度をご紹介(東証プライム市場 証券コード 9104)

「日本郵船」「川崎汽船」と並んで日本の海運大手三社の一角を占めている「商船三井(東証プライム市場 証券コード 9104)」から株主優待の案内が届きましたのでご紹介。

きのこ生産国内最大手の「ホクト」から株主優待の案内が届きました(東証プライム市場、証券コード:1379)

キノコ生産大手のホクトから今年の株主優待の案内が届きました。毎年楽しみにしているものの一つです。2017年以降、株主総会の頃に送られてくる申込書(6月頃)でリストの中から 1点を選択する形になりました。

久々の再度山チェアリング&サイクリング!

あまり遠出をするほどの時間も取れなかったので、久しぶりに再度山の「修法ヶ原(しおがはら)池」まで機材一式を持ってサイクリング&チェアリングに出掛けて来ました。

iPhone にマイナンバーカードを取り込む「iPhone のマイナンバーカード」がスタート!早速設定してみました!

iPhone にマイナンバーカードを取り込むことの出来る「iPhone のマイナンバーカード」がスタートしたとのことなので早速設定してみました。

” 着るエアコン ” こと SONY のウェラブルデバイス「REON POCKET PRO(RNPK-P1)」をレビュー!

SONYからこの5月末に新たに発売された ” 着るエアコン ” ことウェラブルデバイスの「REON POCKET PRO(RNPK-P1)」をレビューしておきます。

MNO(移動体通信)大手の「ソフトバンク(東証プライム市場、証券コード:9434)」より株主優待の案内が届きました

MNO大手の「ソフトバンク」より株主優待の案内が届きました。今年度から運用の始まった新設の株主優待制度ですが、ちょっとクセがあるのでご紹介がてら整理しておくことにします。

【 株主優待制度に変更有り! 】KDDI から株主優待の案内が届きました(東証プライム市場、証券コード:9433)

KDDI から株主優待の案内が届きました。昨年前はカタログギフトの中から 1点を選ぶ形でしたが、今回から内容に大きな変更が生じています。

「シャッター半押し AF」が効かなくなってしまった SONY「α7C II」を保証を使って修理に出しました

「シャッター半押し AF」が効かなくなってしまった SONY「α7C II」を保証を使ってソニーストア大阪で修理に出して来ました。

「ソニーグループ」の株主優待制度をご紹介!(東証プライム市場、証券コード:6758)

日本を代表する総合電機メーカーの「ソニー」を傘下に持つ「ソニーグループ」の株主優待制度をご紹介しておきます。

「マネックスグループ」から株主優待の案内が届きました(東証プライム市場、証券コード:8698)

ネット証券黎明期から続く「マネックス証券」や仮想通貨取引所の「コインチェック」で知られる「マネックスグループ(東証プライム市場、証券コード:8698)」から株主優待の案内が届きました。

家電量販チェーン大手の「エディオン」から株主優待カードが到着!(東証プライム市場、証券コード:2730)

大阪に本社を置く家電量販店チェーン大手の「EDION(エディオン)」から株主優待券が届きました。内容と利用方法についてご紹介しておきます。

ソニーストア大阪までサイクリングしたあとコメダ珈琲で「タンドリーチキンホットサンド」を頂いて来ました

3月に行って以来となる梅田のソニーストア大阪を目指してサイクリングしたあとコメダ珈琲で期間限定のタンドリーチキンホットサンドを頂いて来ました。

【 株主優待制度に変更あり! 】関西地盤の家電量販店「上新電機」より株主優待割引券が届きました!(東証プライム市場、証券コード:8173)

関西地盤の家電量販店グループである「上新電機(東証プライム市場・証券コード 8173)」から株主優待割引券が届きました。ここでは優待取得の条件やその内容、使い方についてメモしておくことにします。9月期の株主優待制度が変更されていますのでご注意を!

mont-bell(モンベル)から会報誌と共に 50周年記念バンダナを頂きました

アウトドア用品の製造・販売を行っている mont-bell(モンベル)は今年の 8月に創業 50周年を迎えるそうです。今回「モンベルクラブ」の会報誌と一緒に記念品のバンダナが送られて来ました。

Panaracer「GRAVELKING X1」レビュー! ~ TREK Checkpoint ALR 5 のタイヤを履き替えてみた ~

私の愛車 TREK Checkpoint ALR 5 のタイヤを Panaracer の「GRAVELKING X1」に履き替えてみたので軽くレビューしておきます。

石川県白山市に本拠を構える「EIZO」から株主優待の案内が到着!(東証プライム市場、証券コード:6737)

PC用のディスプレイを初め航空管制用モニターや医療用モニターからアミューズメント用機器まで「映像」に関する各種事業を展開している EIZO(東証プライム市場ね証券コードけ6737)から株主優待の案内が届きました。

アイリスフーズの強炭酸水「CRYSTAL SPARK」6種類 飲み比べセットを頂きました

アイリスオーヤマ傘下のアイリスフーズが発売している強炭酸水「CRYSTAL SPARK」6種類 飲み比べセットを頂いたので早速飲んでみました。

Panasonic Let's note SV2 整備メモ

Panasonic 製ノートPC「Let's note SV2」の整備メモ(自分用デス)

いつでもどこでも珈琲タイム!Made in Japan な PORLEX(ポーレックス)の「コーヒーミル 2」レビュー!

鹿児島の霧島市の自社工場で開発・設計から製造まで全て行っている PORLEX(ポーレックス)の「コーヒーミル 2」という携帯用コーヒーミルを買ってみましたのでレビューしておきます。

東京計器から株主優待の案内が到着!(東証プライム市場、証券コード:7721)

船舶航海用の各種計器や航空計器などを開発・製造・販売している「東京計器」(東証プライム市場、証券コード:7721) から株主優待の案内が届きました。2021年の 1月に新設された株主優待です。まだあまり知られていないかも知れませんので、こちらで紹介し…

大銀杏が有名な北条鉄道 網引駅の目の前!「手打ち駅前そば あびき」まで美味しいお蕎麦を食べに行くライド

少し前のことになってしまいましたが、久しぶりにまとまった時間が取れたので、ずっと気になっていたお店までサイクリングに出掛けて来ました。小野市の北条鉄道 網引駅の目の前にあるお蕎麦屋さんです。

家電量販チェーンの「コジマ」から株主優待割引券が届きました(東証プライム市場、証券コード:7513)

「コジマxビックカメラ」として家電・電化製品の量販店を全国に展開している「コジマ(東証プライム市場、証券コード 7513)」から株主優待割引券が届きましたので、優待の内容や使い方をご紹介しておくことにします。