Android デバイス関連
OPPOから発売されている「ColorOS( Android OS をベースに独自カスタマイズされたOS」を搭載した「OPPO Pad 2」というタブレットを使ってみましたのでレビューしておきます。
SONYのAndroidスマホ「XZ1 Compact」とPCの間でファイルをやりとりする方法についてのメモです。
NTT DoCoMoの専売モデルであったXperia XZ1 Compact(SO-02K)を中古で購入してみました。主に携帯音楽プレイヤーとしてWalkman代わりに利用しようかと思っています。自社回線エリア内でのみとなりますが、楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT V」でも利用でき…
スマホに保存された写真をPCに移したり、楽曲ファイルをスマホに入れたりと直接ファイルをやり取りしたい場面は結構あるもの。ここではASUSの「ZenFone Max (M2) (ZB633KL)」とPCとの間でファイルをやりとりするいくつかの方法について調べてみました。Andro…
ASUS製エントリークラスのスマホ「ZenFone Max (M2) (ZB633KL)」をレビューしてみました。Snapdragon 632と4GBのメインメモリを搭載しており、DSDVに対応している上にこの6月からは販売価格も下がってよりお買い得感が増しています。「Rakuten UN-LIMIT」で…
OPPO Reno Aを例にAndroidスマホと Googleアカウントの連携を解除する方法について書いてみました。スマホを譲渡したり廃棄したりする前に必ず確認しておきたい事項です。
Androidスマホの「おサイフケータイ」は Suica の他にも楽天Edy や Quick Pay、Google Pay など様々なキャッシュレス決済をスマートフォンひとつで利用することの出来る便利なサービスなのですが、端末の初期化だけでは登録情報を削除することが出来ず、スマ…
スマホを携帯音楽プレーヤーとしても使っている人は多いと思います。そこで、OPPO RENO A の携帯音楽プレーヤーとしての使い勝手をいくつか試してみました。対応しているファイル形式やポタアン、Bluetoothイヤホンに繋いだ場合などについても書いています。
ちょっと分かりにくい部分があったのでOPPO RENO A で Wi-Fi テザリングを利用する方法をメモしておきます。紛らわしいのですが「Wi-Fiテザリング」は OPPO Reno A が受信している Wi-Fi を更に中継するものであって、モバイル回線からのテザリングとは異な…
OPPO Reno A への画像や楽曲ファイルを転送する方法をいくつかメモしておきます。Wi-Fi経由での転送が早くてケーブルを繋いだりする必要も無くお勧めです。他のAndroid機でもほぼ同様の操作で大丈夫だと思います。
先日「OPPO RENO A」の初期設定を行っていたのですが、RENO A が採用している「ColorOS 6」にちょっと癖があるのと、使いたくないアプリもいくつかプリインストールされていたので、OS を最新版に更新した後初期化して少しカスタマイズしておくことにしまし…
楽天モバイルの「無料サポータープログラム」で申し込んでいた SIM と、同時に購入していた OPPO Reno A 128GB が届きました。OLEDディスプレイにSnapdragon 710とRAMを6GB搭載したミドルクラスとしては非常にコストパフォーマンスに優れたスマホです。レビ…