(新)タイトルいつ決めるのさ

何かの参考にして頂ければ幸いです。


▼ 当ブログはアフィリエイトサービスを利用しており、リンクにはプロモーションが含まれます ▼
当ブログではアフィリエイト広告により得た収益をブログの運営・維持に充てさせて頂いております。提携しております ASP につきましては「プライバシーポリシー」よりご確認下さい。
尚、企業様より商品またはサービスの提供を受けて掲載した記事につきましては、別途「PR・プロモーション」カテゴリに分類し、記事冒頭にその旨を分かりやすく記載するよう心掛けております。
当ブログ記事の記載内容や広告の掲載方法に関するご指摘がございましたら「こちらのフォーム」よりお問い合わせ下さい。

EVGA GeForce GTX 1070 SC を個人輸入!(輸入編)

1ヶ月程前の事になりますが、米国 Amazon から EVGA 製の「GeForce GTX 1070 SC GAMING ACX 3.0(08G-P4-6173-KR)」を個人輸入してみました。グラフィックカードは今まで AMD の Radeon HD7850 を使い続けてきたので約 4年ぶりの更新となります。今でこそかなり国内価格も落ち着いてきましたが GTX 1070/1080 の発売当初は悪名高き代理店税とも言われる価格の上乗せが酷く、米国から買った方が配送料を払ったとしても万円単位でお得に買うことが出来る状態だったのと「個人輸入」への興味からこの機会に以前から興味があった EVGA の製品を買ってみることにしたというわけです。

実は最初に予約していたのは、もう 1段下のグレードの「GTX 1070 GAMING ACX 3.0(08G-P4-6171-KR)」という製品でした。こちらは nvidia のリファレンス基盤に EVGA のオリジナルクーラーを搭載した非オーバークロックモデルで$419.99 とお買い得価格になっており、こちらで十分だと思っていました。ところが、6月中旬に運良く予約まではすることはできたものの納期未定の状態が続き、7月に入っても全く動く気配がありません。EVGA の掲示板やメーカー担当者のツイッターなどを見ていたのですが、どうやらこちらは「SC」の選別落ち品のようで、出荷優先度はかなり低いというようなことが書かれていました。そうこうしているうちに「SC」が Amazon で在庫ありの状態になっていて、ちょうど円高に振れていた事もあって$20 程度ならいいかと乗り換えた次第です。(実際 8月上旬になっても先に予約を入れていたモデルの出荷数はかなり少ない状態が続いているようで、見切りをつけてよかったです。)

f:id:Vulpes-ferrilata:20200101125722j:plain:w350,left 「AmazonGlobal Expedited Shipping」を選んだため配送料として$18.25 が加算されています。ただ、「AmazonGlobal Standard Shipping」と配送業者が同じ i-parcel ですし、ほんとの繁忙期以外は配送にかかる日数もほとんど差がないようなのでこちらを選ぶ意味はあまりないのかも知れません。「AmazonGlobal Priority Shipping」とはさすがに所要日数(僅か数日で届く!)や荷物の追跡精度に明確な差があるようです。
クレジットカードの為替換算レートは原則として Amazon から出荷された日の各カード会社の基準レートに事務処理手数料(JCB の場合は 1.60%)が上乗せされたものが適用されます。為替変動の大きい時期や予約商品などで早く為替換算レートを固定してしまいたい場合はあらかじめ必要額分の amazonギフトカードを購入しておき、そちらを用いて決済するとよいでしょう。

今回は 7月5日発注→ 7月7日出荷予定だったものが 7月8日出荷にずれ込み(現地時間ベース)、土日を挟んだこともあって 7月11日の基準レート $1=¥100.85 に 1.6% が上乗せされた $1=¥102.463 が適用され、請求額は 50,708円となりました。結果としてたまたま悪くないタイミングでの購入ができましたが、この辺は運の要素が大きいですな。最終的には Import Fees Deposit から 1,000円ちょっとが返金されてくるはずです。(決済から約 1か月後)


荷物の追跡は以下のようになりました。土日を挟んだ影響もあったのかも知れませんが、9日付で米国を飛び立った後 13日までまったく音沙汰がなくなってしまいました。時間も現地時間ベースとのことですが結構適当なようです。この辺りはAmazonGlobal Priority Shipping の UPS や FedEx便ならば経由地などももっと詳細に表示されるそうです。i-parcel の追跡は「こちら」から。

f:id:Vulpes-ferrilata:20200101125739j:plain

通関手続きが済むと日本国内での配送を担当する佐川へ引き継がれますが、i-percel での追跡はここまで。この段階で i-percel の方へ国内の配送番号を教えてくれるよう問い合わせると、すぐに SGHグローバル・ジャパン(佐川の国際物流担当)の追跡番号を教えてくれます。このとき i-percel の追跡画面下部の「contact us」から問い合わせることもできるのですが、入力フォームがとても使いにくくて改行しようと Enter を押しただけで途中で送信してしまったりするので、customer.service@i-parcel.com に eメールで直接問い合わせすることを強くお勧めします。

f:id:Vulpes-ferrilata:20200101125748j:plain:w350,left

「SGHグローバル・ジャパン」の荷物追跡は「こちら」から。

いつも見慣れた国内佐川の「お荷物問い合わせサービス」を使うにはSGHグローバル・ジャパンから入手した佐川急便の伝票番号を入力すればオッケーです。

f:id:Vulpes-ferrilata:20200101125758j:plain:w250,right 結局発注してから 10日程で無事に到着しました。上でも書きましたが現状 AmazonGlobal Standard Shipping と AmazonGlobal Expedited Shipping で所要日数や追跡機能に大きな差はないように感じました。なので配送は非常に早くて確実な AmazonGlobal Priority Shipping か、ゆっくりでも最安の AmazonGlobal Standard Shipping かの二択にしておくのがいいのではないかと思います。AmazonGlobal Standard Shipping でも運が良いと1週間ほどで届いてしまうようですしね。i-percel 自体はメール対応のレスポンスの良さなどから特に悪い印象は受けませんでした。

長くなってきましたし、ひとまずこの辺りにして「開封編」に続きます。

※ 追記 ※


8月27日付で amazon から Refund $15.89 との通知があり、Deposit の半分ほどが返ってきました。