beatsx や Powerbeats3 にはシリコン製の純正ケースが付いていたのですが、とにかく使いにくいのですよね。ケーブルがケースのシリコンと摩擦して収納しにくいことこの上ないです。beatsx は首に掛けてぶら下げておけるので特にケースが無くても構わないと言えば構わないのですが、出掛けるときにやはりしっかりしたケースがあった方が便利かと思って以前から目を付けていた Smatree という中国メーカーの多機能収納ケースを購入してみました。

非常に安価なのにも関わらずとてもしっかりした作りのセミハードケースです。写真上中央の右側に写っているのが Powerbeats3 付属のシリコンケースですがそれよりは大分大きいですね。140x100x40mm といったところで、iPhone 8 と似たような大きさです。中の作りもしっかりしていて、イヤホンの他に充電ケーブルや iPhone用の充電器くらいなら一緒に入れて持ち歩くことができます。カラビナも付いているので鞄などにも引っかけておけますね。ただ付属のカラビナの強度はあまりなさそうなので、そうした使い方をするのならばもう少ししっかりしたものに付け替えた方がいいだろうと思います。
日本の Amazon ではまだ数件しかレビューが上がっておらずあまり知られていないようですが、米国 Amazon の方では既に多数のレビューが上がっており、評判もかなり良いようです。Amazon 販売の中華製品は当たり外れが大きいですが、価格と品質両面からこのケースに関しては間違いなく「アタリ」の製品になるでしょう。
当然ながら充電までは出来ませんが Powerbeats Pro 本体の収納にも何ら問題ありませんでした。ただ、あちらは純正ケースが充電器を兼ねているのでやはり一緒に持ち歩いた方がいいでしょうね。純正のケースはそのままだと表面がツルツルしているので滑りやすくて落としそうなのが難点なので、このメーカーから純正ケース毎収納出来るような製品が出てくれればいいのですが・・・。
(2019.8.20)
形がほぼ同じなのでこちらも当然ですが、2020年秋に発売された BeatsX の実質的な後継機である Beats Flex の収納も全く問題ありません。Beats Flex については以下の記事でレビューしていますので併せてご覧頂ければ幸いです。
(2020.10.28)