(新)タイトルいつ決めるのさ

何かの参考にして頂ければ幸いです。


▼ 当ブログはアフィリエイトサービスを利用しており、リンクにはプロモーションが含まれます ▼
当ブログではアフィリエイト広告により得た収益をブログの運営・維持に充てさせて頂いております。提携しております ASP につきましては「プライバシーポリシー」よりご確認下さい。
尚、企業様より商品またはサービスの提供を受けて掲載した記事につきましては、別途「PR・プロモーション」カテゴリに分類し、記事冒頭にその旨を分かりやすく記載するよう心掛けております。
当ブログ記事の記載内容や広告の掲載方法に関するご指摘がございましたら「こちらのフォーム」よりお問い合わせ下さい。

西明石の「LOCASSE AKASHI(ロカッセ アカシ)」でボリューム満点のバーガーを頂く

先日見頃を迎えた梅の花を観にサイクリングへ出掛けた折に、明石の西二見にある「LOCASSE AKASHI(ロカッセ アカシ)」というバーガーショップでボリューム満点のハンバーガーを頂いてきたのでご紹介。サイクリングやツーリング時なんかの昼食に如何でしょうか?

LOCASSE AKASHI-1

お店の外観の写真を撮るのを忘れていました。何故か表に貼られていたメニューの写真しか撮っていない・・・。今度近くに寄ったときに差し替えます(笑)。

「LOCASSE AKASHI(ロカッセ アカシ)」

   住所   : 兵庫県明石市二見町西二見1136
   電話   : 090-7095-4944(予約可)
   営業時間 : 11:30 ~ 19:00
   定休日  : 火曜日
   席数   : 4~6人掛けのテーブルが 8卓ほど?
   駐車場  : 5台分程度?(お店の方に確認して下さい)
   備考   : 各種クレジットカード、電子マネー、QRコード決済使用可、喫煙可


お店の場所ですが、山陽電鉄「西二見」駅からほぼ南に真っ直ぐ海を目指して下りた所にある「西二見公園」のすぐ側にあります(徒歩約 11分)。ほぼ播磨町との境目付近ですね。以前から一度伺ってみようと思っていたお店ですが、この辺だったはず・・・と思いながら走っていてもうっかり通り過ぎてしまいました。漁村の風景に溶け込んでいるので Google MAP などで確認しながら言った方がよいかと。

LOCASSE AKASHI-2LOCASSE AKASHI-3

最近は飲食店で PayPay の支配力が高くなっているように感じますが、こちらのお店では楽天ペイや au PAY、各種クレジットカード決済まで何でも御座れ。トレーラーの荷台を改造してキッチンにしているようです。ハンバーガーの種類は結構豊富。

LOCASSE AKASHI-4LOCASSE AKASHI-5

私が座った席もトラックの荷室をぶった切って作ったような感じですね。正面は明らかに扉っぽい(笑)。「周囲に家があるのであまり大きな音は出せませんが・・・」といいつつも、アコースティックのライブはちょくちょくやってるらしい。ひょっとしたらお客さんがめいめい演奏してるって感じなのかも知れませんが。この日は 89歳だというおばあさんが昭和歌謡をハーモニカで奏でてらっしゃいました。

LOCASSE AKASHI-6

ん?バーガーショップなのにおでんもあるの?他にもカレーやガバオライスなどいろいろあります。客席は概ねトラックの荷室にテントを組み合わせたような感じなので、真夏はかなり暑くなるかも・・・。冬場はストーブを置くそうですが、ほぼ屋外で食べているような感じですね。

LOCASSE AKASHI-7

「ベーコンバーガー」と林檎ジュースをお願いしたところ、ミニサラダとポテトも付いてきました。思っていた以上のボリュームになったのでしっかりとお腹を満たすことが出来そうです。

LOCASSE AKASHI-8

厚切りのベーコンは燻製に掛けるまでに 140時間ほど費やし、桜チップで自家燻製しているのだとか。パティもミンチではなくチョップされたものなので、” 肉を食べている ” 感が素晴らしい。野菜の鮮度も抜群で、結構なボリューム感があったにも関わらずあっという間に平らげてしまいました。美味し!

LOCASSE AKASHI-9

食事に満足してお店を出る準備を始めたところ、食後にはアイスクリームもサービスして頂けるとのこと。珈琲もご自由にどうぞとのことで、何種類かの中からラムレーズンを頂きました。スコップのスプーンもお店の雰囲気によく合っていますね。

スピーカーからは永ちゃんのライブCDアルバムが流れる中 89歳のおばあちゃんが気ままにハーモニカを奏で、それとはまた別に電話の保留音のような電子音がずっと鳴っている・・・なかなかカオスな雰囲気を醸し出しつつもホスピタリティに溢れたバーガーショップでした。

最後には自転車に荷物を積んだりヘルメットを被ったりと準備している間もずっとお見送りまでして頂き有り難う御座いました。また近くに来たときには寄らせて頂きたいと思います。ご馳走様!