(新)タイトルいつ決めるのさ

何かの参考にして頂ければ幸いです。


▼ 当ブログはアフィリエイトサービスを利用しており、リンクにはプロモーションが含まれます ▼
当ブログではアフィリエイト広告により得た収益をブログの運営・維持に充てさせて頂いております。提携しております ASP につきましては「プライバシーポリシー」よりご確認下さい。
尚、企業様より商品またはサービスの提供を受けて掲載した記事につきましては、別途「PR・プロモーション」カテゴリに分類し、記事冒頭にその旨を分かりやすく記載するよう心掛けております。
当ブログ記事の記載内容や広告の掲載方法に関するご指摘がございましたら「こちらのフォーム」よりお問い合わせ下さい。

Windows 11 で Telnet クライアントを利用可能にする方法【 22H2 対応版 】

Windows 10 同様、Windows 11 でも OS をセットアップしたままの状態ではまだ Telnetクライアントはインストールされていません。以前に Windows 10 で Telnet クライアントを利用可能にする方法については「こちらの記事」でご紹介したのですが、Microsoft はコントロールパネルの使用をやめさせたいらしく、Windows 11 ではどこから設定すればいいのか分かりにくくなっているので、改めてメモとして残しておくことにします(今のところまだコントロールパネルからでも操作できますが)。

まずは Windows 11 のスタートボタンをクリックし、「」から「設定」アプリを立ち上げます。

Win11-telnet-1 Win11-telnet-2 Win11-telnet-3


左側のメニューバーで「アプリ」を選択し、「オプション機能」へ進んでください。下方向にスクロールさせると、「関連設定」というところに「Windows のその他の機能」があるのでクリックします。

Windows の機能 すると「Windows の機能」というウィンドウが開きます。

リストの中から「Telnet クライアント」を探して左のボックスにチェックを付け、「OK」ボタンをクリックして下さい。程なくして自動的にお使いの PC に Telnet クライアントが Windows にセットアップされます。セットアップが完了したら「Windows の機能」や「設定」アプリは閉じてしまって構いません。
セットアップした Telnet クライアントは、Windows のスタートボタン右クリックから「ターミナル(管理者)」を立ち上げ、「telnet」コマンドで Telnet クライアントが起動、「quit」コマンドで終了です。「ターミナル」は「PowerShell」のことなので、Windows の検索ボックスから ” powershell ” と入力しても OK です(管理者権限が必要な場合は「Shift」+「Ctrl」を押しながら「Enter」押下)。

ちなみに Telnetクライアントは、昔ながらのコマンドプロンプトでも利用可能です。お好みでどうぞ。