「コジマxビックカメラ」として家電・電化製品の量販店を全国に展開している「コジマ(東証プライム市場、証券コード 7513)」から株主優待割引券が届きました。こちらは 2024年8月期中間決算分のものとなります。2024年2月末時点の店舗数は 142店舗となるそうです。うちの近所にも店舗があったのですが、残念ながらこちらは今年の 3月末に閉店となってしまいました。
栃木県発祥の家電量販店チェーンだった「コジマ」は、2012年に「ビックカメラ」によってコジマの第三者割当増資を引き受ける形で事実上買収され、現在は傘下に入っています。この買収によってビックカメラは業界 5位から 2位にジャンプアップしたようですね。今回はこちらの「コジマ」が実施している株主優待制度についてご紹介しておくこととします。
【 PR 】
■ コジマの株主優待制度
コジマでは、毎年 8月末と 2月末の権利日に 100株以上の株式を保有していた株主を対象として、自社の店舗とインターネット通販サイトの「コジマネット」で利用することの出来る株主優待割引券を発行しています。以前は年 1回のみ実施されていた株主優待でしたが、2023年7月末に 株主優待制度の拡充 があって年 2回になりました(但し利用期限は 1年間から半年間に変更されています)。更に本決算期にあたる 8月には長期保有株主優待制度も実施されています。
また、コジマの株主優待割引券は、同じビックカメラグループのビックカメラやソフマップでも使用すること可能です(実店舗のみという制限はありますが)。使い方については後述しますが、まずはコジマの株主優待制度についてそれぞれの基準日毎の優待内容を整理しておくことにしましょう。
継続保有年数 | 100株~499株 | 500株~999株 | 1,000株~2,999株 | 3,000株~4,999株 | 5,000株~ |
---|---|---|---|---|---|
規定無し | 1,000円券x1枚 |
継続保有年数 | 100株~499株 | 500株~999株 | 1,000株~2,999株 | 3,000株~4,999株 | 5,000株~ |
---|---|---|---|---|---|
1年未満 | 1,000円券x1枚 | 1,000円券x3枚 | 1,000円券x5枚 | 1,000円券x15枚 | 1,000円券x20枚 |
1年以上 2年未満 | 1,000円券x1枚追加(※ 株主名簿に連続 3・4回記載) | ||||
2年以上 | 1,000円券x2枚追加(※ 株主名簿に連続 5回以上記載) |
1単元(100株)しか保有していなくても、2年以上継続して保有していた場合には、2月の 1,000円券 1枚と 8月の 1,000円券、更に長期株主優待の 1,000円分で年間 3,000円分の割引券を貰えることになります。2024年8月期の年間配当は 14円となる予定ですから、2024年5月現在の株価でも配当+優待利回りで 5% 程度と、悪く無い利回りになりますね。
株主優待目的でコジマの株式を持っておくのであれば、ビックカメラの株式と合わせてそれぞれ最低単元(100株)で長期保有するのが一番オトクということになりそうです。長期株主優待制度には残念ながら保有株式数に応じたボーナスはありませんからね・・・。NISA 口座にでも入れて放っておくというもアリでしょう。
長期保有株主として認定される条件は、毎年の 2月及び 8月末日の時点で株主名簿に株主番号が変わることなく連続して規定の回数記載又は記録されることです。1株でも持ち続けていれば途中で保有株式数の増減があっても株主番号が変わることはありません。但し貸株を行う場合は注意が必要です。
2月末日を基準日として 5月に発行される株主優待割引券は、発行年の 11月30日まで、8月末日を基準日として 11月に発行される株主優待割引券は、発行翌年の 5月31日までが有効期限となっている点もご注意下さい。2月と 8月にそれぞれ取得した株主優待割引券を合わせて使うことが出来るのは、5月と 11月の極短い期間だけという事になるのはビックカメラと同じようです。
■ コジマの株主優待割引券の利用方法
コジマの株主優待割引券は、先程も書いたように、同じビックカメラグループのビックカメラやソフマップでも使用することが出来ます。但し、ネット通販で使う事が出来るのは「コジマネット」のみです。
店頭 | インターネット通販 | |
コジマ | ○ | ○ |
ビックカメラ | ○(ビックカメラアウトレット含む) | ✕ |
ソフマップ | ○ | ✕ |
一番簡単でオトクな利用方法は、やはり店頭で利用することでしょう。商品の会計をする際に差し出して残金を現金やカードで支払うだけで済みます。これならビックカメラの株主優待割引券も合わせて使う事が出来ますしね。
コジマネットで利用する場合は、一旦クレジットカードなどで決済しておき、注文後 14日以内に「株主様お買物優待券ご利用票」を印刷して必要事項を記入して株主優待割引券を同封し、特定記録郵便か簡易書留にして郵送する必要があります(消印があればOK)。
キャッシュバックという形で銀行振込されますが、振込手数料の負担は不要です(但し、株主優待券の利用によって発生したポイント分は差し引かれて振り込まれます)。また、手続きに 1ヶ月程度の時間が掛かるという点と、郵便料金の負担が生じる点にもご注意下さい。
また、株主優待割引券に同封されてくる株主通信には 3% のポイントアップクーポン(対象外の製品もあります)と、” ラクウル ” 利用時に買取金額が 1,000円増額されるクーポンが付いていますので、そちらも合わせて使いたいところです。
個人的には近所にあったコジマの店舗が無くなってしまったのは残念です。ハーバーランドにあるソフマップにまで出て行かなくてはならなくなったのですよね・・・。
近所のコジマは無くなってしまったので、ソフマップまで行って 50mm角の冷却ファンを購入してきました。株主優待割引券に少しお金を足しています。
nasne の冷却ファンがうるさいのでこれを使って近いうちに交換してみようと思います。当然分解すれば保証は受けられなくなりますが、既に保証期限は切れていますからね・・・。
(2024.5.26)