(新)タイトルいつ決めるのさ

何かの参考にして頂ければ幸いです。


▼ 当ブログはアフィリエイトサービスを利用しており、リンクにはプロモーションが含まれます ▼
当ブログではアフィリエイト広告により得た収益をブログの運営・維持に充てさせて頂いております。提携しております ASP につきましては「プライバシーポリシー」よりご確認下さい。
尚、企業様より商品またはサービスの提供を受けて掲載した記事につきましては、別途「PR・プロモーション」カテゴリに分類し、記事冒頭にその旨を分かりやすく記載するよう心掛けております。
当ブログ記事の記載内容や広告の掲載方法に関するご指摘がございましたら「こちらのフォーム」よりお問い合わせ下さい。

「宅急便コンパクト」の箱は果たして再利用可能なのか?

以前に当記事に於いて宅急便コンパクトの専用BOX の再利用はかなりグレーな状態であるとの記述を行っておりましたが、現在は ヤマト運輸のサイト内 FAQ にて「再利用は不可」である旨が明記されております。これに伴い記述内容の修正をさせて頂きます。

オークションサイトやフリマサイトなどが一般的になったおかげで、使わなくなったものでも捨てること無く処分することが出来るようになって助かっています。買い換えなどの場合には購入資金の一部に充てることも出来ますからね。とは言え、宅配便を使って物を送るとなると結構なコストが掛かるものです。

個人的に厚さ 3cm 以下のものを送る場合は、今なら「ゆうパケットポスト」がベスト、時点で「クリックポスト」かなと思っているのですが、「厚さ 3cm」って結構悩ましいサイズなのですよね。専用のパッケージに入りさえすれば厚さ制限の無い「レターパックプラス」を使う手もありますが、郵便局の開いている時間で無いと出せなかったりと、使い勝手は今ひとつ。費用的にも 60サイズの宅配便よりは若干安いかなという程度でしかありません。

この「60 サイズでは大きすぎるけど厚さ規定が 3cm 以内では荷物が収まらない」という荷物を送るのにちょうど良いのがヤマト運輸の「宅急便コンパクト」。いったいどのような特徴を持った配送方法なのか、ちょっと整理しておくことにしましょう。

■ 「宅急便コンパクト」とは?

「宅急便コンパクト」は、60サイズより小さな荷物を安価な配送料金で送ることの出来るヤマト運輸の配送サービスです。受け取り方法は基本的に宅急便と同じく「対面・手渡し」となります(宅配BOX は利用可能)。1個の荷物につき税込 3万円までの補償も付いているので、安心して荷物を送ることが出来るサービスです。

宅急便コンパクト
ヤフオク!やメルカリなどのアプリを使った配送手段として利用できるほか、自分で専用サイトからスマホを使って送り状情報を入力して QRコードを発行し、ヤマト運輸の営業所やコンビニ(取扱店のみ)などから簡単に送ることも可能です(通常の手書き伝票でもOK)。

通常料金は 660円(2023年1月現在)ですが、ヤフオク!やメルカリなどのアプリを使ったり、各種割引を活用することでそれよりは遥かに安く送ることが出来ます。割引を最大限に利用することが出来れば(営業所受け取りなどにする必要がありますが)、1個あたり 244円で送ることも可能なのだとか。

但し、「宅急便コンパクト」を利用するためには指定の「専用BOX」を使わなければならない という制限があります。例えサイズが全く同じ箱が手に入ったとしても「専用BOX」でない限り受け付けてもらえませんのでご注意下さい。

「宅急便コンパクト」の発送に必要な専用ボックスには、化粧品や小物などを送るのに適した「宅急便コンパクト専用BOX」と、A4 サイズの本や冊子などを送るのに適した「宅急便コンパクト薄型専用BOX」の 2種類が存在します。それぞれの特徴は以下の通り。

宅急便コンパクト専用 BOX 宅急便コンパクト薄型専用 BOX
サイズ 250x200x50 mm 340x248 mm
重量 制限無し 制限無し
備考 厚さはコピー用紙 100枚分程度

専用ボックスの料金は、通常サイズも薄型も関係なく 1個 70円(税込)で、ヤマト運輸営業所のほか、ヤマト運輸を扱っているコンビニ(セブンイレブン等)でも購入可能です。

注意点としては、「レターパックプラス」の場合は専用の封筒(?)に入りさえすれば多少膨らんでいても大丈夫ですが、「宅急便コンパクト」の場合は、きちんと専用ボックスのサイズ内に収めなければならないという点でしょうか。「薄型」のボックスは特に個人が利用するメリットは無いと思います。ゆうパケットポストやクリックポストを使った方が安く送れますから・・・。

■ 「専用ボックス」の再利用は可能なのか?

さて、この「宅急便コンパクト」の専用ボックスですが、箱の上面には以下のような記述が・・・

箱再利用

「この専用資材は宅急便コンパクトの再利用はできません。」と明記されています。ヤマト運輸での記述はどうなっているのか、 「宅急便コンパクト」の HP を確認してみますと・・・

一度使用した専用BOXおよび薄型専用BOXは、強度が弱くなる可能性があるため、一度限りのご利用をお願いします。

箱の強度が低くなる可能性があるので再利用は止めてくれとの「お願い」が書かれています。ただ、再利用出来たというケースもしばしば聞いていた(過去には私も発送したことがあります)のですが、この件に関する問い合わせをされる方や、現場でトラブルになってしまうケースが多かったのか、現在は ヤマト運輸のサイト内 FAQ にて以下の様に明記されております。

Q.  一度使用した宅急便コンパクト専用BOXを再利用して発送できますか?

A. 宅急便コンパクトとしては、再利用いただけません。

  未使用の宅急便コンパクト専用BOXを使用時のみ、宅急便コンパクトとして発送
  できます。宅急便コンパクト専用BOXを再利用される場合は、通常の宅急便とし
  てお取り扱いいたします。

つまり、「専用BOX」を再利用するなら「60サイズ」の料金を請求しますよということですね。私がケチくさいのかどうかはともかく、まだ使える状態の箱を破棄せよというのも今の時代にエコじゃないなとかいろいろ思うところはありますが、サイトに明記されてしまった以上従うしか無さそうですね。

どうしても「専用BOX」を再利用したいというならば、「通常の宅急便」として送るのであれば問題ありませんよ。但し、梱包サイズの最低単位が「60サイズ」となってしまうので、敢えて「専用ボックス」を使わずとも代わりの丈夫で手頃な箱は他にいくらでも手に入るでしょう。