(新)タイトルいつ決めるのさ

何かの参考にして頂ければ幸いです。


▼ 当ブログはアフィリエイトサービスを利用しており、リンクにはプロモーションが含まれます ▼
当ブログではアフィリエイト広告により得た収益をブログの運営・維持に充てさせて頂いております。提携しております ASP につきましては「プライバシーポリシー」よりご確認下さい。
尚、企業様より商品またはサービスの提供を受けて掲載した記事につきましては、別途「PR・プロモーション」カテゴリに分類し、記事冒頭にその旨を分かりやすく記載するよう心掛けております。
当ブログ記事の記載内容や広告の掲載方法に関するご指摘がございましたら「こちらのフォーム」よりお問い合わせ下さい。

【 株主優待制度に変更有り! 】KDDI から株主優待の案内が届きました(東証プライム市場、証券コード:9433)

KDDI の株主優待は保有株式数と保有継続期間に応じて判定されるランク毎にカタログギフトの中から 1点を選ぶという形が長く続けられていたのですが、残念な頃にカタログギフトでの株主優待は前回が最後となってしまいました。 2025年3月期の分から株主優待の内容に大きな変更が加えられてしまいました。 選べるのは 1点ですが、豊富な種類の中から選ぶことができたため毎年楽しみにしていた株主優待でした。せっかく長期保有の条件を満たしてランクアップし始めたところだっただけに正直がっかりです。特に長期間株式を継続保有している株主にとっては大幅な改悪となってしまいました。

まあ、変わってしまったものは仕方ありません。新しくなった株主優待の内容と取得条件等についてご紹介しておくこととしましょう。

KDDI 株主優待

今回から、以下の 3種類の中から 1つを選ぶ形になりました。

  ① Ponta ポイント

  ② ローソン / 成城石井 商品詰め合わせセット

  ③ 寄附(キボウのカケハシ)

昨年株主優待制度の変更が発表された時の内容 から更に変更が生じているようです(旅行費用への充当や宅配グルメの選択肢などが無くなった模様)。

また、株主優待の権利を得るためには最低でも 1年以上 ” 同一の株主番号 ” で株主名簿に記録される必要があります。期中に一旦全株式を売却してしまってから買い戻した場合、相続・贈与・婚姻・転居などによって住所や氏名に変更があった場合、貸株サービスの利用により株式の名義が変わった場合など株主番号が変わってしまった場合は条件を満たせなくなりますのでご注意ください。「端株」を活用しておくというも 1つの手ではあります。

更には保有株式数によるランク分けが無くなり、5年以上継続して保有し続けているかどうかだけが判定基準の分かれ目となります。

1年以上 5年未満 100株以上を保有 2,000 円相当
5年以上 100株以上を保有 3,000 円相当

2025年3月期の株主優待については最低 1単元(100株)以上保有していることが条件でしたが、KDDI は 2025年4月1日付けで 1:2 の株式分割を行っています。このため、2026年3月期の株主優待については「200株以上保有」が最低条件となるので充分ご注意ください。

【 PR 】



それぞれの内容についてもう少し詳しく見ていくことにします。

① Ponta ポイントへの交換

ローソンを初めとする全国の Ponta 提携店舗やオンラインサービスで利用することの出来る「Ponta ポイント」をもらうことが出来ます。但し、「Ponta ポイント」として株主優待を受けるためには「au ID」と「Ponta 会員ID」を連携させる必要があります。9月30日一杯までの期限があるので早めに手続きを済ませておくことをお勧めします。

「Ponta ポイント」として株主優待を受け取る場合は、「お得なポイント交換所」を利用することで額面の 1.5倍の Ponta ポイントを受け取る事が可能ですが、以下の様な制限が掛かります。

   ① 発行される Ponta ポイントは au PAY マーケット限定の Ponta ポイント
   ② 交換後の ” au PAY マーケット限定の Ponta ポイント ” の有効期限は交換から 30日後まで

「au PAY マーケット限定の Ponta ポイント」と言うのはともかく、有効期限が短すぎやしませんかね?利用場所を限定されるのは嫌だという方は、そのまま Ponta ポイントとして受け取ったり、「au PAY」の残高にチャージすることも可能です。

② ローソン / 成城石井 商品詰め合わせセット

以下の 4種類の中から 1点を選択することが出来ます。

  • ローソン お菓子詰め合わせセット
  • ローソン 発泡酒詰め合せセット
  • 成城石井 レトルト食品詰め合わせセット
  • 成城石井 直輸入ワイン(赤/白セット) ※ 3,000円相当の場合のみ

申し込みは Web からか、株主優待の案内に同封されている葉書から。期日は 9月30日までです。上記 3つの「詰め合せセット」では 2,000円分と 3,000円分で数に差が付けられている模様。ワインは 3,000円相当の株主優待を受ける場合のみ申し込み可能です。

③ 寄附(キボウのカケハシ)

KDDI が運営する社会貢献サイト「キボウのカケハシ」に株主優待特典相当額を寄附するものです。子供の支援や緑化活動などを行っているらしい。

私はちょっと面倒くさいですがやはり「au PAY マーケット限定の Ponta ポイント」への交換ですかね・・・。まあもうちょっと考えてみることにします。