クラレ(東証プライム市場・証券コード 3405)から 2022年12月期の株主優待の案内が届きました。
クラレは、化学繊維「レーヨン」の事業化を目的として 1926年(大正 15年)に「倉敷絹織」として岡山県倉敷市にて誕生します。その後漁網や学生服などに使われた「ビニロン」、現在でもランドセルなどで使われている天然皮革の構造を再現した人工皮革「クラリーノ」などで業績を拡大し、1970年に現在の社名である「クラレ」に商号変更しました。現在は高機能樹脂ポバールとそれを加工した各種フィルムが主力製品となっており、偏光板の基礎材料として現代の生活に欠かせないテレビやタブレット・スマホのディスプレイなどに数多く利用されていす。
クラレの株主優待制度は日頃からの支援に対する感謝と事業・製品への理解を深めてもらい、多くの人に中長期的に株式を保有してもらう事を目的に 2017年に新設されました。ところが、どういうわけかクラレの HP の IR関連情報のページには株主優待の内容についての記載が無いようです。知って欲しいのか知られたくないのかどっちなのでしょう(優待新設時の IR は「こちら)」。)FAQ ですら株主優待には触れられていませんからね(苦笑)。
株主優待の権利確定月は 12月、権利を得るのに必要な株式数は 1,000株(10単元)以上、3年以上継続して保有した場合は内容がアップグレードされます。
所有株式数 / 保有期間 | 3年未満 | 3年以上 |
---|---|---|
1,000株以上 | 3,000円相当のカタログギフト (シルバー) |
10,000円相当のカタログギフト (ゴールド) |
また、所謂「隠れ優待」の 1種なのかも知れませんが、6月に送られてくる株主通信に綴じ込まれているアンケート葉書を送り返すと 11月末頃に翌年のカレンダーを届けてくれます。
株式の保有期間は、毎年 12 月末時点の株主名簿に同一の株主番号で連続して記載または記録された回数をもとに算出されます。相続・贈与・婚姻・転居などによって住所や氏名に変更があった場合や、貸株サービスの利用により株式の名義が変わった場合など、株主番号が変わってしまう場合があります。このような場合は長期保有者と見做されなくなってしまうので注意して下さい。株式移管によって証券会社を変更した場合や、株式の保管を一般口座から NISA口座に切り替えた場合、保有株式を全て売却した後に基準日までにまた買い戻した場合などにも要注意です。
今年は保有期間が 3年を越えたので、晴れて「プレミアムギフト ゴールド」のカタログが送られてきました。含み損があって塩漬けにしているだけども言いますが・・・💧。カタログの内容は以下の通りです。これらの中から 1点を選択する形式になっています。
倉敷文化体験ギフト | 倉敷国際ホテル 宿泊クーポン(2名分・朝食付き・24年3月31日迄有効) |
大原美術館&倉敷国際ホテルランチクーポン(2名分・24年3月31日迄有効) | |
Kuraray's Choise | 「KANKEN」バッグ(桃・青・緑・黒 各色限定 150個) |
「倉敷帆布」ポシェット(黒・限定300個) | |
「ピントグラス」(老眼鏡・チタン or 樹脂フレームから選択) | |
エアーかおる(タオル)優待オリジナルセット(3種 6枚) | |
ダニ捕りシート「ダニトリーゼ」(3枚入り) | |
ピッチャー型浄水器「アクアトリトン PⅡ」 | |
「PITA ピタ・シートクッション 55」 | |
アリエール ジェルボール 部屋干しギフトセット | |
社会貢献ギフト | 「国連 WFP」寄付コース |
おすすめ特撰美味 | 鯛のだしの鯛しゃぶセット(冷凍) |
新潟産こしひかり(胎内市産)5kgx3 | |
若狭牛モモステーキ(冷凍・約80gx5) | |
「志ほや」海鮮詰め合わせ(冷蔵・鰆、鯛、穴子) | |
茨城県産 干し芋 3種詰め合わせ(約 1.1kg分) | |
「スギモト」ちゃんこ鍋セット(冷凍) | |
飛騨牛すき焼き(冷凍・約 650g) | |
「プレミアムギフト ゴールド」は約 1万円相当の優待品とのことですが、選択肢はあまり多くはありません。食品の内容は悪くないと思いますが、菓子やデザート類の選択肢が無いのはちょっと残念ですね。申込期限は 7月までとなっていますが、個数限定となっているものに関しては早い者勝ちです。
なにぶんクラレの HP で内容が開示されていないので、今年の「プレミアムギフト シルバー」のカタログの内容は分かりませんが、参考として 2021年12月期の内容も掲載しておきます。
倉敷文化体験ギフト | 倉敷国際ホテル ランチ利用クーポン(2名分・23年3月31日迄有効) |
語らい座 大原本邸 ペア入場券&お抹茶セット(23年3月31日迄有効) | |
Kuraray's Choise | 佐賀のり 2種・ふりかけセット(限定 400セット) |
クラフレックス カウンンタークロス(ブルー、ピンク)60枚入x2箱 | |
「カルピス」ギフト 6本(470㎖/本) | |
エアーかおる(タオル)優待オリジナルセット(限定 500セット) | |
<コロンブス>靴磨きセット(シューシャイン キット) | |
コスモトロン バスマット(45x60cm) | |
アリエール ジェルボール 部屋干しギフトセット | |
クラフレックス オキシガード(ウェットワイパー) | |
社会貢献ギフト | 「国連 WFP」寄付コース |
おすすめ特撰美味 | 「蔵はち」名水 本くず餅(57gx4個x4箱) |
新潟産こしひかり(胎内市産)5kg | |
福井県産 三年掘り花らっきょ(約80gx6パック) | |
「宗家 源 吉兆庵」福渡せんべい(21枚入) | |
茨城県産 青肉メロン(アンデスメロン)1玉 | |
愛知みかわ豚 桝塚味噌漬け(冷凍 ロース肉 65gx5) | |
奥美濃古地鶏ハムセット(冷蔵) | |
クラレの株価は長期低迷中です。業績は回復しているのですが、どうも 2018年5月に米国の工場で起きた火災事故の訴訟問題が未だ尾を引いているようですね。幸い死者は出なかったようなのですが、160名超の外部委託業者の作業員等から身体的または精神的障害を受けたとして損害賠償請求されたもので、その後の和解の進展により既に和解金と弁護士費用などを合わせて 770億円以上を支払っているものの、未だに一部の原告については係争中のようです(有報にて確認)。
2023年4月現在でもクラレの PBR は 0.6倍程度と割安な状態が放置されています。適宜自社株買いを行ったり増配したりといった手も打っているようですが、東証が PBR 1倍割れの企業に対して改善要求を行っている事もあり、今後の施策にも期待したいところです。
お願いしていた株主優待品が届きました。「ピタ・シートクッション55」です。一時流行った「ジェルクッション」のちょっと高級版といったところでしょうか。


オフィスチェアに乗せて使うつもりですが、これから暑くなってくるので出番は涼しくなってからということにします。無印良品のウレタンクッションを敷くことが多かったのですが、だいたい 1年くらいでへたってしまうので試しにこちらを使ってみる事にしました。
格子状の熱可塑性エラストマー(ジェル)とウレタンフォームの 2層構造になっていて、ジェルの方にクラレの「アーネストン」という素材が使われているようです。それぞれ洗濯も出来るようですが、ウレタンの方は早めにへたってくるかも知れません。どの程度耐久性があるのかは使ってみてから・・・ですね。
(2023.6.17)
<広告>


以下は 2022年に頂いたクラレの株主優待です。以前に頂いた「クラレちゃん マスコットセット」は完全に姿を消してしまいました。
2021年12月期も「プレミアムギフト シルバー」のカタログでしたが、結局この年も「福渡せんべい」にしてしまいました。一昨年に食べてとても美味しかったのですよね。1枚あたりのボリュームも結構あるので、非常に満足感の高いお菓子です。


11月末に届いたカレンダーは、「先駆者たちが世界を変える」をテーマに ” 世界初 ” を成し遂げた発明家や冒険家などにまつわる場所が写真に収められたものでした。
こちらは 2021年に頂いたクラレの株主優待です。
2020年12月期の優待カタログも「プレミアムギフト シルバー」でした。前年に頂いた「クラレちゃん マスコットセット」は、この年も 70セットだけ残っていたようです。
6月中旬頃にクラレさんにお願いしていた株主優待品が届きました。申し込みがちょっと遅くなってしまったのですが、3週間ほどで送られてきました。
結局この年は『「宗家 源 吉兆庵」福渡せんべい』にさせて頂きました。波形の洋風せんべいの間にクリームが挟まっていて、1枚で結構なボリュームがあります。「福渡」には ” 福を配る ” という意味が込められているそうです。是非あやかりたいものですね(笑)。
この「福渡せんべい」ですが、実は多数の類似品が発売されていて、「和風ヴァッフェル(ワッフル)」という 1つの和菓子のジャンルが成立しているようです。その中でも一番歴史が古い元祖となる(といっても発売されたのが 1963年と割と最近ですが)のが『鼓月』の『千寿せんべい』なのだそうです。和菓子にクリーム味という珍しさが受けて広く広まるようになったのだとか。「千寿せんべい」は以下のサイトから購入可能ですので、違いを比べてみるのもいいかも知れません。
<広告>

申し込んでいたカレンダーも 11月中旬に届きました。2022年版のカレンダーは、ネイチャーフォトグラファーの上田優紀という方の写真が使われているようです。エベレストやマナスルへの登頂歴もお持ちなのだとか。今はこうして写真やテレビなんかで世界の風景を見ることしか出来ませんが、また早く旅行に出掛けて自分の目で見ることができるようになるといいですね・・・。
こちらは 2020年に頂いたクラレの株主優待です。
せっかくなら他で入手出来ないものを・・・ということで、「クラレちゃん マスコットセット」をお願いしてみたところ、高島屋の袋で送られてきてビックリ。大きい方は特にバスタオル生地の様な感じでモフモフしていて、なんとも言えぬ触り心地です。
このマスコット、全部に付いている「ここを押してね」と書かれている部分を押すと「ミラバケッソ!」と喋ります(笑)。「小さいものはバッグやスマホのアクセサリに」などと書かれていましたが、小さい方でも高さが 10cm 近くあるのでちょっとスマホのストラップにするのは無理がありますね。大きい方は高さ 37cm程と更に巨大なサイズでした。
こちらは 2021年版のクラレのカレンダーです。カレンダーの大きさは開いた状態で 33x47 cm くらいで「A3ノビ」というサイズに近いようです。ちょっとしたメモが書けるようになっていて便利でした。
以前は中間決算期に送られてくる株主通信のアンケートに答えると自社製品やグッズが貰えて、「隠れ優待」などと呼ばれていたそうですが、そちらについては残念ながら 2017年を最後に廃止されてしまいました。「クラレちゃん」マスコットを楽しみに集めていた方も居られたようですけどね。