(新)タイトルいつ決めるのさ

何かの参考にして頂ければ幸いです。


▼ 当ブログはアフィリエイトサービスを利用しており、リンクにはプロモーションが含まれます ▼
当ブログではアフィリエイト広告により得た収益をブログの運営・維持に充てさせて頂いております。提携しております ASP につきましては「プライバシーポリシー」よりご確認下さい。
尚、企業様より商品またはサービスの提供を受けて掲載した記事につきましては、別途「PR・プロモーション」カテゴリに分類し、記事冒頭にその旨を分かりやすく記載するよう心掛けております。
当ブログ記事の記載内容や広告の掲載方法に関するご指摘がございましたら「こちらのフォーム」よりお問い合わせ下さい。

メインPC の BIOS が吹っ飛んで焦った話

朝起きてスリープ状態にあった PC を起こそうとしたところ、再起動ループに陥ってしまいました。前の日に久しぶりに筐体を開けて清掃とパーツの追加を行っていたので、思い当たる節が無いというわけでもありません。Windows のロゴが出る前の段階で再起動を繰り返してしまってどうにも仕方ないので、一旦電源を落とした後に再び電源を入れ直してみました。なんとか Windows のログイン画面が表示されたのですが、キーボードの入力が全く効きません。

PINコードを設定しているので、それを入力しないことには Windows にログオンすることが出来ないのですが、キーボードが効かないのではどうすることも出来ません。キーボードの USBケーブルを抜き差ししたり他のポートへ付け替えても反応しなかったのですが、マウスは効いたので取りあえずもう一度再起動させてみたところ、今度はなんと!BIOS が飛んでしまったようです。

■ 「セキュアバックアップ UEFI 」に助けられた

BIOS リカバリー 幸い、メインPC に積んでいる ASRock の「Z390 Taichi」というマザーボードは BIOSフラッシュROM を 2個積んでいて、何らかの原因で片方がおかしくなった時には「セキュアバックアップ UEFI 」という機能が働いて、バックアップ用の BIOS をメインの BIOS ROM にコピーしてリカバリしてくれる機能を持っています。

この機能が上手く働いてくれたおかげでどうにかマザーボードがお釈迦になってしまうという最悪の事態は避けることができました。相変わらずキーボードは認識されませんでしたが、今度は別のポートに繋ぎ直してみたところ無事認識され、ようやく Windows にログイン出来ました。一瞬 REALFORCE が壊れたか?!と嫌な予感が頭をよぎりましたが、どうやら USBポートの方に問題が出ていたようです。

起動は出来ましたが、まだなんだか様子が変だったので CPU ID で確認してみたところ、UEFI のバージョンが「1.30」に戻ってしまっています。バックアップの方の BIOSフラッシュROM は買ってから一度も更新をしていなかったのでそりゃそうですよね・・・。

UEFI更新


ASRock にある Z390 Taichi の最新BIOS は「4.30」。一応「4.30I」という今年の 4月1日にリリースされたものも置かれてはいますが「β版」です。「4.30」の方はこの 1年程ずっと使ってきて安定していたので、こちらを入れ直すことにしました。

※ BIOS の更新は危険が皆無というわけではありませんのでくれぐれも自己責任でお願いします。 ※

UEFI の更新作業自体は簡単です。「こちら」から Windows版の BIOSアップデートツールを入手して解凍しておき、「ASROM.exe」というファイルを実行します。

UEFI更新中 コマンドプロントが立ち上がって更新する BIOS がメモリーバッファ内に格納されるので、「Y」を押して再起動すれば自動的に BIOS の更新を行ってくれます。更新中の電源断にだけは注意。
リカバリー後は UEFI の設定もデフォルトの状態に戻ってしまっているので、XMP Profile の切替や省電力設定などを見直してようやく復旧完了。挙動が変になっていた USB関係も大丈夫そうでホッとしました。

■ バックアップROM も更新

いい機会(?)なのでバックアップ用のフラッシュROM も更新しておくことにします。最近の ASRock は新しい BIOS をリリースしても特に問題が出ていない場合は更新しないようにとの注意を出していますが、あまりに古い BIOS だと色々と問題を抱えていることがあるのもまた事実。今使っている「4.30」なら安定していることは分かっているので、こちらに入れ替えておくことにしました。

バックアップROM更新


バックアップROM の更新手順は以下のとおり。

  1. 電源OFF からまたは PC の再起動中に「Del(または F2)」を押し続けて UEFI に入る。
  2. UEFI に入ったら「F6」を押して Advanced Mode に入る。
  3. 「Tool」タブの「UEFI Update Utility」セクションにある「Secure Backup UEFI(A->B)」を選ぶと再起動後にメインROM からバックアップROM への複製が始まる旨の注意が出るので、Yes を選択して PC を再起動させる。
  4. A(メインROM)から B(バックアップROM)への複製が始まるので電源断にだけ注意して待つ。

複製中に電源を切ることだけは厳禁です。最悪再起不能になってしまう恐れがあります。複製が終われば再起動してOKです。これで何かまたあった際の手間も若干省けるというものです。


結局今回の原因は、前の日にちょっと横着をして、パーツをきちんと外さないまま半ば無理やりコネクタを接続したことにあったようです。マザーボードに無理な力が掛かったのでしょうか。まあしばらく経ってから不具合が出るよりすぐに出てくれたのでかえって良かったと思うことにします。

やはり慣れているからと言って横着しては駄目ですね・・・。とりあえずデータ類にも影響は無く、ハードの故障も出なかったようでほんとに良かったです。

BTOパソコン・パソコン関連商品がお買い得!パソコン工房のセール