スマホ・タブレット
サンワサプライから発売されている「400-ADR331」という多機能 USBドッキングステーションを買ってみましたのでレビューしておきます。UHS-Ⅱ規格の SD/microSDカードリーダーライターやHDMI出力が可能な USBハブです。
OPPOから発売されている「ColorOS( Android OS をベースに独自カスタマイズされたOS」を搭載した「OPPO Pad 2」というタブレットを使ってみましたのでレビューしておきます。
Ankerの最大 65W で 3つのデバイスまで同時充電可能な ” GaN ” パワー半導体を採用した急速充電器「Anker 735 Charger」を買ってみましたので簡単にレビューしておくことにします。
iPhone・iPad で撮影した写真を Windows PC に取り込む方法はいくつかありますが、ここではこの iCloud を経由して行う方法について整理しておくことにします。この方法では iPhone などをケーブルで PC に繋いだりする面倒が無いのでお勧めです。
iPhoneの携帯電話回線を使って屋外でWi-Fi専用のiPadやノートPCにテザリングする方法について整理しておく事にします。
先日買い換えた「M1」プロセッサ搭載の 11インチの iPad Pro と一緒に使っているアクセサリー類をまとめておきます。過去にレビュー済みのものについてはそれぞれの記事へのリンクも張っておきますので、これから何か買おうと思っている方の参考にして頂けれ…
これまで使用していた 11インチの iPad Pro は 2018年に発売された A12X Bionic 搭載の第1世代モデル。買い換えするなら噂されている「M2」搭載の新機種が出てからでいいかなと考えていたのですが、Apple製品大幅値上げの話題を聞き急遽M1チップを搭載した第…
Windows PC から iPhone / iPad に手持ちの CD からリッピングした楽曲ファイルを転送して iOS・iPad OS 標準の「ミュージック」アプリで音楽を聴くには、iTunes経由でファイルを転送するしかなさそうです。ということで今回は、Windows PC の「iTunes」を使…
スマートフォンにタブレット、イヤホンにデジタルカメラ、果ては自転車のライト・・・と、世の中にはバッテリー駆動で動くデバイスが溢れています。バッテリーの不安を解消するためにAnkerの「PowerCore Slim 10000 PD 20W」というモバイルバッテリーを買っ…
ロジクールから発売されている iPad用の着脱式キーボードケース「COMBO TOUCH(iK1176GRA)」を使ってみました。Apple から発売されているiPad Pro用「Magic Keyboard」の対抗馬となる製品です。できるだけ詳細にレビューしておきますので、購入をお考えの方…
iPhone を使っていて何かの拍子にフリーズしてしまったり調子が悪くなってしまうことがあるかも知れません。そうした時のために iPhone を強制再起動させる方法などをメモしておくことにします。
iPhone 13 miniと一緒に使っているケースやフイルムなどのアクセサリーをまとめてご紹介しておきます。
スマホをiPhone SE(2020)からこの9月に発売されたiPhone 13 miniに買い換えましたので両者を比較しながらレビューしておきます。スマホは小さい方がいいけど実際のところ使い勝手はどうなのよ?と気になっている方の参考にして頂ければ幸いです。
先日開催された Apple の新製品発表イベントで発表された、Apple 謹製の忘れ物防止グッズ「AirTag」を購入してみましたのでレビューしてみます。この分野で先行していた「Tile」との違いや使い方としての向き不向きなどについて考えてみました。
4月27日付けで「iOS 14.5」の配信が始まりましたが、同日付で「キャリア設定」ファイルのアップデートも行われ、「Rakuten UN-LIMIT VI」を iPhone で使用する際に残っていた制限が解消しました。どのように変わったのか、ちょっと確認してみましょう。
NTT DoCoMoの専売モデルであったXperia XZ1 Compact(SO-02K)を中古で購入してみました。主に携帯音楽プレイヤーとしてWalkman代わりに利用しようかと思っています。自社回線エリア内でのみとなりますが、楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT V」でも利用でき…
クラウドファンディングサイトの「machi-ya」で購入支援していた「goBelt」というドイツ発の極薄スマホグリップ&スタンドのリターン品が届きましたので使い勝手をレビューしてみることにします。
Amazonで販売されているNIMASOというメーカーの11インチiPad Pro用ガラス製液晶保護フィルムを貼り付けてみました。2018年モデルのiPad Pro販売開始当初は色々と問題もあったようですが、その後改良も進み、現在は非常に使いやすい製品に仕上がっているよう…
Wi-Fi接続時にiPhoneやiPadのIPアドレスがコロコロ変わってしまう原因を探ってみました。当初はルーターの変更が原因かと思っていましたが、原因は別の所にありました。
9月17日に正式リリースされた iOS 14で楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT」が使えるかどうか早速試してみました。OSのリリース当初に見られた、一部の回線からの着信ができない不具合も解消したようです。
先日累計申込数が 100万回線を突破したと報じられた楽天版MNOサービスの「Rakuten UN-LIMITに待望のiOS版アプリが登場しました。早速使い勝手を試すと共に今後の課題などについて考えつつレビューしてみます。
ASUS製エントリークラスのスマホ「ZenFone Max (M2) (ZB633KL)」をレビューしてみました。Snapdragon 632と4GBのメインメモリを搭載しており、DSDVに対応している上にこの6月からは販売価格も下がってよりお買い得感が増しています。「Rakuten UN-LIMIT」で…
先日販売の始まった iPhone SE(2020)用にNimasoのガラス製液晶保護フィルムを貼ってみました。iPhone SE(2020)ではガラス製保護フィルムを貼った場合に端までしっかり密着しない場合があるようですが、失敗時にどのようになるのか、またNimasoのサポート…
先日販売の始まったiPhone SE(2020)を楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT」を組み合わせた際の使い勝手について早速レビューしてみました。必要な準備や利用する上での問題点、解決策(妥協案?!)についても書いますので参考にでもして頂ければと。
17日に Apple Store で早速予約していた iPhone SE(2020)が無事発売日に届いたのでレビューしてみました。使ってみて実感した iPhone 8 との比較や修理代金などについても書いています。
AUKEY の多機能 USB Type-C ハブ「CB-C55」を 11インチ iPad Pro と組み合わせてレビューしてみました。1台でHDMI/D-Subによる映像出力、有線LAN、SDカードの使用、USBハブとしての機能などを実現するなかなかに便利な一品です。
Apple の公式HPで新型「iPhone SE」が発表されました。廉価版との噂でしたが、どうしてどうして、羊の皮を被った狼、iPhone 8 のガワに最新の CPU を搭載させたただの廉価版ではない魅力的なモデルとなったようです。そこで新型SEと8、そして11を比較してみ…
スマホを携帯音楽プレーヤーとしても使っている人は多いと思います。そこで、OPPO RENO A の携帯音楽プレーヤーとしての使い勝手をいくつか試してみました。対応しているファイル形式やポタアン、Bluetoothイヤホンに繋いだ場合などについても書いています。
ちょっと分かりにくい部分があったのでOPPO RENO A で Wi-Fi テザリングを利用する方法をメモしておきます。紛らわしいのですが「Wi-Fiテザリング」は OPPO Reno A が受信している Wi-Fi を更に中継するものであって、モバイル回線からのテザリングとは異な…
先日「OPPO RENO A」の初期設定を行っていたのですが、RENO A が採用している「ColorOS 6」にちょっと癖があるのと、使いたくないアプリもいくつかプリインストールされていたので、OS を最新版に更新した後初期化して少しカスタマイズしておくことにしまし…