(新)タイトルいつ決めるのさ

何かの参考にして頂ければ幸いです。


▼ 当ブログはアフィリエイトサービスを利用しており、リンクにはプロモーションが含まれます ▼
当ブログではアフィリエイト広告により得た収益をブログの運営・維持に充てさせて頂いております。提携しております ASP につきましては「プライバシーポリシー」よりご確認下さい。
尚、企業様より商品またはサービスの提供を受けて掲載した記事につきましては、別途「PR・プロモーション」カテゴリに分類し、記事冒頭にその旨を分かりやすく記載するよう心掛けております。
当ブログ記事の記載内容や広告の掲載方法に関するご指摘がございましたら「こちらのフォーム」よりお問い合わせ下さい。

2019-01-01から1年間の記事一覧

EIZO FlexScan EV2785 の「Screen Instyle」に待望していた「カラーモード切替機能」が実装されました! 

EIZO製のディプレイ制御ソフトである「Screen InStyle」がアップデートされ、私が待ち望んでいた、ホットキーによってカラーモードを変更することのできる機能が追加されました。一体どんな機能なのか、ちっと試してみます。

トラスコ中山の "ダンボー" 薄型折りたたみコンテナを買ってみた

人気コミックの「よつばと!」から生まれた可愛いキャラクター「ダンボー」があしらわれたトラスコ中山の薄型折り畳みコンテナをレビューしてみました。思わず目に付く場所に置きたくなってしまう可愛さです。

BS放送が映らなくなってしまった時に確かめてみるべきいくつかの事

昨年に続き今年も台風の季節の後に BS放送が映らなくなってしまいました。昨年と今年では別の問題が原因となっていたのですが、BS が映らなくなった場合に個人でも出来る対処法についていくつか書いてみました。

Indiegogo で「GPCA CARABINER」という多機能カラビナのプロジェクトに参加してみました

Indiegogo で募集されている「GPCA CARABINER」という多機能カラビナのプロジェクトに参加してみました。日本でMakuakeやCampfireで募集されていたのと同じ物です。

INDIEGOGO の支払いを「Apple Pay」で行う方法

クラウドファンディングサイトの「INDIEGOGO」で Apple Pay を使って決済してみたのですが、ちょっと戸惑う所があったので注意点などをメモとして残しておきます。

Intel Rapid Strage Technology(IRST)が更新出来なくなっていたのを直してみた

ちょっと前から Intel Rapid Strage Technology(IRST)を更新しろという通知が出るものの、いざインストールしようとすると古いドライバのアンインストール段階で「致命的なエラーが出たので作業を中止した」というようなメッセージが出て更新出来なくなっ…

ヘッドホンを SONY MDR-1AM2 に買い換えました

ヘッドホンを SONY の「MDR-100A」から同社から 2018年 3月に発売された「MDR-1AM2」に買い換えたのでレビューしてみました。ノイズキャンセリング機能はありませんが、室内で使用するには価格と音質の面からも非常にバランスのいいヘッドホンだと思います。…

So-net、IP電話やめるってよ

この 7月に So-netフォンを契約して使い始めたばかりなのですが、なんと12月10日付けでいきなりサービス終了を告げるメールが送られて来てしまいました。

iOS用の無償版「Onkyo HF Player」でもハイレゾ音源の試聴ができるようになったので試してみた

ONKYO から出ている iPhone や iPad で flac や DSD などのハイレゾ音源を再生させることのできる「Onkyo HF Player」というアプリが、無償版でもハイレゾ音源の試聴ができるようになったということなので試してみました。

DEATH STRANDING ~ 映画の世界でゲームを楽しむ ~

新生「コジマプロダクション」の処女作となる「Death Stranding(デス・ストランディング)」をレビューしてみました。「運ぶ」をテーマにした未だかつて無い全く新しいジャンルのゲームに仕上がっています。小島監督の「創造力」には驚くばかりでした。

Amazon Echo Spot から Marantz NR1608 に Bluetooth で音声を飛ばす方法 ~ Amazon Music や radiko を良い音質で ~

Amazon Echo Spot からAVアンプの Marantz NR-1608 に Bluetooth で音声出力させる方法について書いてみました。きちんとしたスピーカーで鳴らせられるようになるのでAmazon MusicやradikoをEcho内蔵のスピーカーより格段に良い音質で楽しめるようになります…

フラッシュ・ボーイズ(マイケル・ルイス著)

マイケル・ルイス著、「フラッシュ・ボーイズ」の紹介です。私設取引システム(PTS)に潜む問題点や HFT 業者はどのようにして利益を得ているのか、現在の市場環境は一体どうなっているのかといった事を暴露した話題作です。

「ゆうパケット」利用方法のメモ

ゆうパケットの利用方法のメモです。クリックポストとの比較などについても触れています。

UPS( APC BR550SE )と NAS( Synology DS218j )を連携させて停電時に自動シャットダウンするようにさせてみました

先日購入した UPS( APC BR550SE )と NAS( Synology DS218j )を連携させて停電発生時に NAS が安全に自動シャットダウンするようにしてみました。停電発生時の挙動などについても書いていますので参考にして頂ければと。

「PowerChute Personal Edition」とは? ~ APC の UPS( BR550SE-JP4W )と連携させて試してみた ~

先日設置した APC の UPS( BR550SE-JP4W )に付属していた「PowerChute Personal Edition」というPCと連携させるための電源管理ソフトウェアを試してみました。

落雷や停電に備えて無停電電源装置(UPS)を導入! ~ APC製「BR550SE-JP4W」を設置しました ~

停電が発生した場合に備えて以前から NAS の為にずっと導入しようと思っていた UPS(Uninterruptible power supply:無停電電源装置)をようやく購入しました。コールドスタートが可能な UPS を選んでおけばとりあえず非常電源としても使用できるので、設置…

ランニングシューズを ASICS「GEL-KAYANO 25」に買い換えました

2年程使っているランニングシューズのソールがそろそろ限界に来ているので ASICS の「GEL-KAYANO 25」を購入しました。GEL-KAYANO 23 からの買い換えです。他社のシューズも試したことはあるのですが、やはり私の足にはアシックスが合っているようなのですよ…

USB電流電圧チェッカーを購入してみました

USB Type-CとType-Aの2種類のUSB電流電圧チェッカーを購入してみました。価格も手頃ですしスマホや充電器に異常が無いか判断する一助となるのでひとつ持っていてもいいかと想います。どういうものか簡単にレビューしていますので購入される場合の参考にでも…

Powerbeats Pro を修理に出したところ思いのほか時間が掛かってしまったという話

先日購入したPowerbeats Proの充電が上手くいかないためAppleのサポートと相談のうえで点検修理に出してみたのですが、混雑していたのか思いのほか時間が掛かることになってしまいました。事の経緯と修理申込の流れなどについて残しておきます。まあタイミン…

Creative の新作サウンドカード「 Sound Blaster AE-9 」を導入!

PCのサウンドカードを Creative 社の「 Sound Blaster ZxR」から発売されたばかりの「Sound Blaster AE-9」に入れ替えましたのでレビュー記事を書いてみました。購入を考えている方の参考にして頂ければ幸いです。

RCAケーブルを製作してみました

サウンドカードを新調したのでCANAREの「L4E6S」を使ってPCからのオーディオ出力用に RCAケーブルを製作してみました。好きな長さに出来て工作難易度も低めなのでお勧めです。

iOS・iPad OS で PlayStation 4 用ワイヤレスコントローラー「DUALSHOCK 4」を使用する方法

2019年9月にリリースされた iOS 13・iPad OS(13)からは PlayStation 4 用ワイヤレスコントローラー「DualShock 4」を Bluetooth で接続して使う事ができるようになったということなので、 iOS と iPad OS でペアリングさせて使用する方法と元の PlayStatio…

Cloudflare から「Warp」という無料でも利用可能な VPNサービスが正式スタート!

「1.1.1.1」というパブリックDNSサービスを提供してくれている Cloudflare が 4月に開始を告知していた「Warp」という VPN(Virtual Private Network)サービスが正式スタートしました。一体どのようなものなのか、早速使ってみてレビューしてみます。

「オペラ座の怪人 25周年記念公演 in ロンドン」が圧巻!

2011年にロンドンのロイヤル・アルバート・ホールでミュージカル界の金字塔「オペラ座の怪人」の初演から25周年を記念して行われた豪華キャストによる特別公演を収録した作品です。あまりミュージカルを観たことの無い人にも是非お勧めしたい1本です。魅了さ…

Powerbeats Pro のために「 AppleCare+ for ヘッドフォン 」に加入してみました

先日「Apple Care+」に「AppleCare+ for ヘッドフォン」というプランが追加され、AirPods の他に Powerbeats Pro などの Beats 製品も加入できるようになりました。「製品購入から30日以内」であれば手続きを行うことができます。実際に入ってみましたので、加…

雷対策グッズをいくつか入れてみました

雷シーズンはそろそろ終わりますが、電源タップ関係がかなり古くなってきたこともあっていくつか取り替えるついでに雷対策グッズを入れてみました。レビューついでにいくつか分解もしてみましたので購入時の参考にでもしていただければ幸いです。

Amazon の「置き配」サービスを利用してみました

Amazonの配送で「置き配」が選べるようになってきました。配達員と直接受け渡しを行うこと無く荷物を受け取れる便利なサービスなのですが、ここでは「置き配」とはどのようなサービスなのか、リスクは無いのか?といったことについて書いてみました。

TP-Link のスマートプラグ「HS105」でスマートホーム入門!

先日購入したスマートスピーカーの「Amazon Echo Spot」と組み合わせてスマートホームの体験をすべく、TP-Link の「HS105」というスマートプラグを購入してみました。こちらのスマートプラグで出来ることは電源の ON・OFF 操作のみですが、使い方次第ではな…

Powerbeats Pro のリセット方法のメモ

何かあったときのために Powerbeats Pro をリセットする手順をメモとして置いておきます。 ケース正面の LED が赤点滅している場合などにこの操作が必要になるそうです。

ランニング用のイヤホンを Powerbeats Pro に買い換えました

ランニング用のイヤホンを「Powerbeats 3」から「Powerbeats Pro」に買い換えたので両者の違いや実際にランニングに使った場合の使用感、路上で安心して使える理由などについてレビューしてみました。付けていることを忘れる装着感の良さに既にランニングの…