懸賞・福袋・ノベルティ
2023年1月13日から 3月10日にかけて、「東・北はりまサイクルフォトコンテスト&スタンプラリー」というイベントが開催されていました。スタンプラリーの方でイヤホンを頂くことが出来たので、簡単にご報告。
新型コロナが猛威を振るう前は毎年開催されていた「淡路島ロングライド150」というイベントが3年連続中止となってしまい、代わりに開催されていた「サイクルボール」とのコラボ企画でなんと特賞の「淡路牛」をゲットしてしまいました。
年末に Garmin のスマートウォッチを買い換えた時に応募していたキャンペーンで当選したランニング用ソックスが届きました。
「ヤマハネットワークエンジニア会」様より 2023年の卓上カレンダーを頂きました。「ヤマハネットワークエンジニア会」へ入会するには、別にネットワークエンジニアである必要はありません。ネットワークに興味や関心があれば誰でも入会可能な組織です。
So-net からノベルティグッズセットが届きました。応募したことすらすっかり忘れていましたが、以前応募したクイズキャンペーンの景品だったようです。
「ヤマハネットワークエンジニア会」様からオリジナルエコバッグを頂きました。3月一杯まで行われていた「新規入会&お友達紹介キャンペーン」の景品のようです。
「はてなブログ」様から「週刊はてなブログ」という公式ブログのリニューアル記念としてノベルティのステッカーセットを頂きました。
TREK の直営店で何か購入し、住所や氏名などを登録しておくとたまにダイレクトメールが送られてきます。今回のDMにはBontrager製品の割引券の他に、サコッシュやカトラリーセットの引換券が入っていたので買い物ついでに頂いてきました。
「ヤマハネットワークエンジニア会」様から以前に実施されたアンケートの謝礼として「YNE オリジナルノベルティ:タンブラー」が届きました。
新年と言えば福袋!ということで、他ではあまり見かけない輸入食材やコーヒー・紅茶・ワインなどを取り扱っている「KALDI COFFEE FARM(カルディ・コーヒー・ファーム)」の福袋をゲットしてきました。「食品福袋」と「WINE福BOX」についてご紹介します。
以前にこのブログでもご紹介した「ヤマハネットワークエンジニア会」様より来年の卓上カレンダーを頂きました。「ヤマハネットワークエンジニア会」と、組織の名前はお堅いですが、別にネットワークエンジニアである必要は無く、ネットワークに興味や関心が…
私が使っているネット回線プロパイダの So-net では毎日参加できる懸賞を初め、いくつかの懸賞が用意されているのですが・・・。
デジタルカメラ、交換レンズや各種アクセサリーの製造・販売を行っている「SIGMA」さんから創業 60周年を記念したハンカチを頂きました。
台湾・台北に本社を置く、自作パソコン向けのマザーボードやグラフィックスカードなどを製造・販売しているASRockさんがファンクラブサイトを立ち上げたそうです。先着で配られている入会特典のオリジナルTシャツを頂いたのでご紹介。
ソニーの電子書籍販売サイト「Reader Store」の行っていたクイズに答えると抽選で景品が当たるキャンペーンでmoraポイントが当たっていました。
ちょうど鞄が欲しいなと思っていたのでニコンダイレクトの「CP+2021 HAPPY BAG」を購入してみました。「CP+2021」はカメラ関連機器メーカーを一堂に会した展示会で、ニコンではイベントに合わせたアウトレット品や福袋販売のセールを行っています。
昨年はネット販売の行われなかったエディ・バウアーの福袋が今年は販売されるとのことで1つ購入してみました。ちょっと中身を確認してみます。
少しでも正月気分を味わえるようにとアンダーアーマーの福袋を購入(予約)してみました。こちらではアプリ経由での実店舗での販売方法とXEBIOのオンラインで販売されている福袋について紹介しています。
最近は Twitter を利用した「フォーロー&リツイート」キャンペーンを行っているところが増えましたね。応募する方からしてもボタンをポチポチするだけなので非常に楽なので良いのですが、楽だとそれだけ応募総数も増えるわけで当選確率は下がってしまうので…
AMD様よりノベルティグッズのセットを頂きました。AMD から発売されている Ryzen 3000シリーズのプロセッサや、Radeon RX 5000シリーズのグラフィックカード購入者に向けた「AMD Ryzen & Radeon レビューキャンペーン」の景品です。
サウンドハウスさんの懸賞に応募していたところ、ミニボンゴが当選しました。気分転換にちょっと叩いたりするのにちょうど良いサイズです。
ここ数年ずっと参戦しては争奪戦に敗北し続けて買い逃していた、OLIOSPEC の福袋を今年ようやく確保することができました。例年では 1月前半に売り出されているようですが、今年は 1月17日と、ちょっと遅めになったようですね
無印良品が毎年年末に販売している福袋にようやく当選することができました。現在、無印良品の福袋はネットストアでの抽選販売のみとなっています。ここでは「ステーショナリー福袋」についてレビューしています。
三菱電機の製品購入者向け会員制サイトの「CLUB MITSUBISHI ELECTRIC」で行われていた懸賞に当選しました!