(新)タイトルいつ決めるのさ

何かの参考にして頂ければ幸いです。


▼ 当ブログはアフィリエイトサービスを利用しており、リンクにはプロモーションが含まれます ▼
当ブログではアフィリエイト広告により得た収益をブログの運営・維持に充てさせて頂いております。提携しております ASP につきましては「プライバシーポリシー」よりご確認下さい。
尚、企業様より商品またはサービスの提供を受けて掲載した記事につきましては、別途「PR・プロモーション」カテゴリに分類し、記事冒頭にその旨を分かりやすく記載するよう心掛けております。
当ブログ記事の記載内容や広告の掲載方法に関するご指摘がございましたら「こちらのフォーム」よりお問い合わせ下さい。

SONY製品

SONY が世界最高ノイズキャンセリングと謳うハイレゾ TWS「WF-1000XM5」レビュー!

ノイズキャンセリング機能を搭載したTWSは低価格品でもかなりの品質のものが販売されるようになりましたが、ずっと気になっていた、SONYが”世界最高ノイズキャンセリング”と謳うハイレゾTWSの「WF-1000XM5」をしばらく使ってみましたのでレビューしておきま…

SONY の TWS「LinkBuds(WF-L900)」の片方が充電ケース内で放電するようになってしまったので修理に出した話

お気に入りのTWS「SONY LinkBuds」ですが、片側のイヤホンがどうも充電ケース内部で一旦満充電されても放電してしまっているようで、いざ使おうとするとバッテリーが無いという状態が頻繁に起きるようになったので修理に出すことにしました。

SONY α 6700(ILCE-6700)の設定と操作ボタンカスタマイズ

先日購入した SONY の新作 APS-C ミラーレス一眼カメラこと「α6700」ですが、非常に多機能なカメラなだけのことはあって設定項目も多岐にわたります。何処をどう設定すれば自分にとって使いやすいカメラになるのか、どこから手を付けていいか分からないとい…

実に 4年ぶりの大幅刷新!SONY の新作 APS-C ミラーレス一眼カメラ「α 6700(ILCE-6700)」へ乗り換えたのでレビュー!

SONYから実に 4年ぶりの刷新となる SONY の APS-C ミラーレス一眼カメラ「α 6700(ILCE-6700)」が発売されました。私も発売日に入手し、しばらく使ってみましたので全機種のα6600との違いなども踏まえてレビューしておくことにします。

SONY のヘッドホン「MDR-1AM2」用に 6.3mm ステレオ標準プラグケーブルを自作してみた

年末に色々と整理していたところ、SONY のヘッドホン「MDR-1AM2」用にずっと前に買ったままそのうち作ろうとほったらかしになっていたヘッドホンケーブル自作用のパーツが出てきましたので、これらを使って6.3mmステレオ標準プラグケーブルの自作に挑戦して…

SONY純正!APS-C ミラーレス一眼カメラ用超望遠ズームレンズ「E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS(SEL70350G)」レビュー!

SONY α6600と組み合わせるレンズとして、TAMRONの標準ズームレンズ、超広角ズームレンズと揃えて来ましたが、ようやく望遠ズームレンズも手に入れることが出来ました。SONY「E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS」こと「SEL70350G」です。しばらく実際に使ってみたの…

SONY のミラーレス一眼カメラ α6600 の「全画素超解像ズーム」機能を使ってみた

写真を撮影しているともっとズーム倍率が高ければ・・・という時ありますよね。SONY のミラーレス一眼カメラには「全画素超解像ズーム」という便利な機能が用意されています。今回はこの「全画素超解像ズーム」とはどういったものなのかしっかりレビューしてみ…

カメラを SONY α6400 から α6600 に買い換えました

少し前になりますが、カメラを SONY の α6400(ILCE-6400)から α6600(ILCE-6600)に乗り換えました。α6400を購入する時も悩んだのですが、やはり大容量バッテリーとボディ内手ブレ補正機能の魅力には抗えませんでした。今回は両方のカメラを使ってみて実際…

SONY から独創性溢れる完全ワイヤレスイヤホン「LinkBuds」登場!~ ランニング用イヤホンとしての使い勝手を試してみた ~

2月25日に SONY から「LinkBuds」なる独創性に溢れた TWS(完全ワイヤレスステレオ)イヤホンが発売されました。なんだか久しぶりに本当の ” SONY らしさ ” を感じた気がします。あまりに魅力的だったので私も予約購入し、この1ヶ月ほど使ってみましたので、…

SONY純正の APS-Cミラーレス一眼カメラ用マクロレンズ「SEL30M35」を購入!

SONY α6400 と組み合わせて使うために、SONY純正の APS-C ミラーレス一眼カメラ用マクロレンズ「SEL30M35」を購入してみましたのでレビューしてみます。このレンズ、非常にリーズナブルで手を出しやすい価格設定になっています。まさにマクロ撮影入門にぴっ…

PlayStation 5 に nasne 視聴ソフトの「torne」が登場!早速使ってみた

PlayStation 5 版の nasne 視聴ソフト「torne(トルネ)」が 11月24日にようやくリリースされました。BUFFALO製の新生「nasne」の販売が始まったのが今年の 3月末の事ですから、8ヶ月遅れでの登場となります。でも待った甲斐はあってなかなか使いやすいアプ…

PlayStation 5 の内蔵SSD拡張が解禁されたので要件を整理

M.2 SSDの拡張に対応したPlayStation 5の新しいファームウェアが正式リリースされました。そこで、PlayStation 5で使う事の出来るM.2 SSDの要件を確認し、製造メーカーの方で動作確認されている製品をいくつかご紹介しておくことにします。ついでに「Gen3」…

落雷と停電で ” nasne ” 昇天

先日の大雨の中の落雷の影響でとうとう nasne が逝ってしまったようです。うちのnasneは2014年9月に購入した1TBモデルでした。HDDを搭載した機器で7年も保てばまあ大往生といっていいんじゃないでしょうか。録画していた番組はまあ仕方ないですね・・・。

SONY α6400 と組み合わせて撮影の自由度を高めることの出来るシューティンググリップ「GP-VPT2BT」を買ってみました

SONYのミラーレス一眼カメラ「α6400」のためにBluetoothで接続してカメラの操作も行うことの出来る「GP-VPT2BT」というシューティンググリップを購入してみましたのでレビューしておくことにします。

DualSense を修理に出しました

PlayStation 5 用の高機能ワイヤレスコントローラーの DualSense ですが、「ドリフト」と呼ばれている問題に悩まされていたので修理に出してみました。何もしていなくても左右のジョイスティックが勝手に入力されてしまうという厄介な問題です。今回は修理の…

α 6400 に用意されているスマホ・タブレット用アプリ「Imaging Edge Mobile」を使ってみました

SONY のミラーレス一眼カメラ「α 6400」には、スマートフォンとタブレット用のアプリとして「Imaging Edge Mobile」が用意されています。今回はこのアプリを使えば一体何が出来るのか、ちょっと確認してみることにします。

SONY のミラーレス一眼カメラ α6400 に純正ボディーケース(LCS-EBE(B))を装着してみました

SONY製ミラーレス一眼カメラの α6400 用に販売されている純正ボディーケース「LCS-EBE(B)」を取り付けてみました。主に持ちやすさの改善と、底面の保護が狙いです。思っていた以上に使いやすかったのでご紹介。

「PlayMemories Home」「Imaging Edge」・・・ SONY α6400 に用意されている純正ソフトを使ってみました

SONYのデジタル一眼カメラ「α6400」にはいくつかの純正ソフトが用意されているのですが、それぞれの役割が少し分かりにくいように感じます。今回は、「PlayMemories Home」「Imaging Edge Desktop(Viewer、Edit。Remote)」「Imaging Edge Webcam」とクラウ…

α6400 に SONY のカメラ用純正リストストラップ「STP-WS1」を付けてみました

先日購入した SONY製ミラーレス一眼カメラの α6400 には純正のショルダーストラップが同梱されているのですが、着脱がちょっと面倒なので代わりにSONY のカメラ用純正リストストラップ「STP-WS1」を取り付けてみました。

SONY のミラーレス一眼カメラ「α6400」を購入しました

写真はもうスマホでもいいかと思っていたのですが、ブログ執筆なんぞをやっていると写真を載せる機会も多いもの。やっているうちにだんだんとより綺麗な写真を撮りたいと思うようになって来たので、SONYのミラーレス一眼カメラ「α6400」を購入しました。今回…

「Reader Store 春のブックフェス 2021」の懸賞クイズで moraポイント を頂きました

ソニーの電子書籍販売サイト「Reader Store」の行っていたクイズに答えると抽選で景品が当たるキャンペーンでmoraポイントが当たっていました。

SONY Xperia XZ1 Compact から PC にファイル転送を行う方法

SONYのAndroidスマホ「XZ1 Compact」とPCの間でファイルをやりとりする方法についてのメモです。

Xperia XZ1 Compact(SO-02K)を入手

NTT DoCoMoの専売モデルであったXperia XZ1 Compact(SO-02K)を中古で購入してみました。主に携帯音楽プレイヤーとしてWalkman代わりに利用しようかと思っています。自社回線エリア内でのみとなりますが、楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT V」でも利用でき…

PlayStation 5 の AVマルチメディアプレーヤーとしての機能をチェック!

2020年11月12日から販売の始まった時世台ゲーム機のPlayStation 5は、AVマルチメディアプレーヤーとしてのポテンシャルも高いようです。そこで今できることとその使い勝手などについて、リニアPCMとビットストリームの音声の出力方式の違いなども絡めてちょ…

PlayStation 5(通常版・ディスクドライブ付きモデル)を受け取ってきたのでレビュー

2020年11月12日、SONY から 7年ぶりとなる PlayStationシリーズの最新機種「PlayStation 5」が発売されました。上新電機にてディスクドライブ付きの通常版(CFI-1000A01)をどうにか購入する事が出来ましたので、今回はハードウェア面をメインにレビューして…

いよいよ PlayStation 5 の予約が始まりましたね

PlayStation 5 の発売日と価格が発表され、いよいよ予約も始まりましたね。スペックの整理といくつかの予約方法などについて調べてみました。

「DUALSHOCK 4 背面ボタンアタッチメント(CUHJ-15017)」を購入!これはイイ!

なんの前触れも無く突如発表・発売されたPlayStation 4用コントローラー「DUALSHOCK4」に取り付けて使う「DUALSHOCK 4 背面ボタンアタッチメント(CUHJ-15017)」についてレビューしてみました。さすが純正!と言える違和感の無さで、プレイの幅を広げること…

ヘッドホンを SONY MDR-1AM2 に買い換えました

ヘッドホンを SONY の「MDR-100A」から同社から 2018年 3月に発売された「MDR-1AM2」に買い換えたのでレビューしてみました。ノイズキャンセリング機能はありませんが、室内で使用するには価格と音質の面からも非常にバランスのいいヘッドホンだと思います。…

Playstation 4 Pro(CUH-7100BB)への買い換えとHDD交換とシステムソフトウェア再インストール

PlayStation 4からPlayStation 4 Proへ買い換えたついでにHDDの交換とシステムソフトウェアの再インストール方法について書いてみました。SSDへの積み替えも基本的に同じ手順で大丈夫です。

SONY のヘッドホン MDR-100A 用に長めのヘッドホンケーブルを製作してみました

ケーブルにMogami Neglex 2893を使ってSONYのヘッドホン MDR-100A 用に長めのヘッドホンケーブルを作成してみました。こちらのケーブルは、MDR-1AM2でも問題無く利用できることを確認しています。