2024-03-01から1ヶ月間の記事一覧
世界各地に原油・天然ガス田の権益を持ち、自らもイクシスLNGプロジェクトのオペレーターとして事業を行っているINPEX(旧 国際石油開発帝石 東証プライム市場・証券コード1605)から株主優待が届きましたのでご紹介。
TREK のグラベルロード「Checkpoint ALR 5」に乗り始めてから 1年半が過ぎました。” 立ちゴケ ” が怖くて躊躇していましたが、バイク自体にも慣れてきたので、ビンディングペダルデビューするべくシマノのSPDペダルに取り替えてみることにします。
東海カーボン(東証プライム市場・証券コード 5301)から株主優待の案内が届きました。東海カーボンはその社名が表す通り、炭素や黒鉛などから成る高品質素材を主力製品として製造・販売している企業です。ここでは東海カーボンの株主優待の権利取得に必要な…
神戸に本社を置くスポーツシューズの名門企業「アシックス(東証プライム市場・証券コード 7936)」の株主総会に出席してきました。
須磨警察署のはす向かい辺りにある「ラー麺ずんどう屋 神戸須磨」に行って来ました。この場所は以前「丸醤屋」というラーメン屋さんがあった場所です。
サイクリング用に「ALTALIST(アルタリスト)」というブランドの「KAKU SP2」という、偏光レンズに調光機能まで付いたサングラスを購入してみましたのでレビューしておきます。
自転車でチェアリングに出掛ける際のお供として、これまで使っていたものより軽量・コンパクトな snow peak の「オゼン ライト(SLV-171)」を買ってみましたのでレビューしておきます。
久方ぶりに愛車のグラベルロード「Checkpoint ALR 5」の洗車をしたついでに、現在履いているBontragerの「Aeolus Pro 37V」というホイールのフリーハブメンテナンスに挑戦してみることにしました。
インターネットショッピングモールの「楽天市場」などを運営している楽天グループ(東証プライム市場・証券コード 4755))から株主優待の案内が届きました。優待の内容や注意点などについてご紹介しておきます。
今年の 1月20日から 3月15日にかけて行われている「東はりま・北はりま サイクリングフォトコンテスト&スタンプラリー」のスタンプを集めを目的に、東播磨地区をサイクリングしてきました。
最早サポートも打ち切られてしまったJustSystemsのメールソフト「Shuriken」から、シェアウェアとして今も開発が続けられている「秀丸メール」に移行することにしましたので、設定やメールのインポート方法などについて整理しておくことにします。
かつてユニバーシアード神戸大会が開催された、神戸総合運動公園・ユニバー記念競技場の側にある「コスモスの丘」で菜の花が見頃を迎えていると聞いたので観に行ってきました。
2月は体調を崩してしまって全然自転車に乗れていなかったので、久々にリハビリライドに出掛けてきました。あまり遠くに行かないよう、神戸市西区にある「雌岡山(めっこうさん)」の梅林を目指してみることにします。