(新)タイトルいつ決めるのさ

何かの参考にして頂ければ幸いです。

2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧

施行間近!ブログでアフィリエイトプログラムを利用している方は ” ステマ規制 ” への対応をお忘れ無く!

10月1日よりステルスマーケティングを規制する「内閣府告示第 19号」及び、「『一般消費者が事業者の表示であることを判別することが困難である表示』の運用基準」が施行されます。ブログでアフィリエイトプログラムを利用している方は対応を忘れないように…

多数の写真で分かりやすくバイクのメンテナンスが解説されている「すべてがわかる! ロードバイクメンテナンス入門」を購入

手持ちのグラベルロードとクロスバイクの整備をもう少し自分でも出来るよう、鏑木裕氏著の「すべてがわかる! ロードバイクメンテナンス入門」を買ってみました。

神戸七福神めぐり④ 源平ゆかりの古刹「大本山 須磨寺」探訪

自転車で回る ” 神戸七福神めぐり ” の4箇所目として、神戸市須磨区にある源平に所縁深い「大本山 須磨寺」を参拝してきました。「おもろいもんめぐり」と題して境内に様々な ” オモロイもの ” が配置された、一風変わった古刹です。

楽天モバイルから「Rakuten Link デスクトップ版(β)」がリリースされているので試してみた

当初予定されていたタイムスケジュールからはかなり遅れましたが、この8月にようやく楽天モバイルから「Rakuten Link」のデスクトップ版アプリがリリースされました。ということで、実際に使ってみて利便性などを確かめてみることにします。

明石の国道 2号線沿いで引かれていた屋台がルーツの「らーめん2国」。中でも名店と評判の高い「王塚台店」へ行って来た!

暑かろうが寒かろうが、ラーメンって無性に食べたくなる時があるから不思議です。今回は、三木方面にサイクリングに出掛けた際に立ち寄った、たっぷりのチャーシューで満足感もたっぷりな「らーめん2国 王塚台店」をご紹介。

コンパクトに収納して自転車で持ち運ぶことが可能な VENTLAX の「ALUMINUM SOLO TABLE」を買ってみた

チェアリングを行う際に、地面に直に食べものや飲み物を置くのはどうにも気になります。そこで、コンパクトに収納して自転車で持ち運ぶ事の出来る「VENTLAX」の「ALUMINUM SOLO TABLE」というミニテーブルを買ってみましたので簡単にレビューしておきます。

Garmin のサイクルコンピューター「Edge 840」をより使いやすくカスタマイズ!

Garmin のサイクルコンピューター「Edge 840」を使い始めて 4ヶ月半ほど経ちました。ようやく使い方にも慣れてきたので、この辺りで一度「Edge 840」のカスタマイズについて纏めておきたいと思います。

サカタのタネ(東証プライム市場・証券コード 1377)から株主優待の案内が届きました

サカタのタネ(東証プライム市場・証券コード1377)から株主優待の案内が届きました。株式の所有数毎にコースが3つに分かれており、その中から1つを選択して申し込む形になっています。

今年で 5回目の開催となる『KOBEWINE JAZZ FESTA 2023』に行って来ました

神戸は日本の「ジャズ発祥の地」と言われているそうですが、今年はその100周年にあたる年になります。各地で様々なイベントが開催されているのですが、先日神戸ワイナリーで開かれた「KOBEWINE JAZZ FESTA 2023」に行って来ました。

Φ 82 mm までのレンズフィルターを 4枚収納可能!Kenko のフィルターケース「COMODO CMD-FC-02」を買ってみました

Kenkoから発売されている、Φ 82 mm までのカメラレンズフィルターを 4枚まで収納可能なフィルターケースを買ってみましたので、簡単にレビューしておきます。

TOPEAK(トピーク)の多機能・コンパクトな携帯ツールキット「ラチェット ロケット ライト NTX+」レビュー!

自転車で遠出する際の必需品の一つが携帯工具ですが、TOPEAK から発売されている簡易トルクレンチやチェーンツールまでセットになった「ラチェット ロケット ライト NTX+」というマルチツールキットを購入しましたのでレビューしておきます。

スーパーブルームーン

正確には満月となったのは 8月31日の 10時36分だったそうなので既に欠け始めている状態でしたが、13年ぶりの「スーパーブルームーン」とのことでベランダにカメラを持ち出して撮影しておきました。