(新)タイトルいつ決めるのさ

何かの参考にして頂ければ幸いです。


▼ 当ブログはアフィリエイトサービスを利用しており、リンクにはプロモーションが含まれます ▼
当ブログではアフィリエイト広告により得た収益をブログの運営・維持に充てさせて頂いております。提携しております ASP につきましては「プライバシーポリシー」よりご確認下さい。
尚、企業様より商品またはサービスの提供を受けて掲載した記事につきましては、別途「PR・プロモーション」カテゴリに分類し、記事冒頭にその旨を分かりやすく記載するよう心掛けております。
当ブログ記事の記載内容や広告の掲載方法に関するご指摘がございましたら「こちらのフォーム」よりお問い合わせ下さい。

Amazon の「置き配」サービスを利用してみました

Amazon の「配送ガチャ」はこのところの各運送会社の配送料金値上げの流れもあってか、「デリバリープロパイダ」の取扱いになる確立がかなり高くなっているようです。「デリバリープロパイダ」の何が困るかというと、とにかく追跡機能がいい加減過ぎて持ってくる時間が読めない事と、受け取り損ねたときの再配達の連絡がままならないという事なのですよね。

デリバリープロパイダの制度が始まってからもう数年は経っていると思うのですが、全国的に評判は相変わらずのようですね。先日時間指定便で配送予定時間帯の2時間ほど後で持ってきた挙げ句に Amazon の配送状況欄では時間通り(しかもレンジのかなり早い時間帯に)配達された事にされていたなんて事がありました。最近の配送事情は理解していますし数時間遅れた程度だけであったならまあ仕方ないかとなる所なのですが、嘘まで付くなと・・・。T.M.G.さん、あんたですよ(怒)。

Amazon は IT企業ですし、自前でクロネコさんや佐川さんのような配送管理サービスを作ろうと思えば作れると思うんですけどね。デリバリープロパイダを使いたいのならそうしたシステムを構築して末端の配達業者さんが利用しやすい環境くらい作れば良いのにと思うのですが、こういう所はケチるのですね。

「置き配」サービスが始まったのはさすがにそうした利用客からのクレームが無視できなくなったからなのかも知れませんね。ただまだ全てのデリバリープロパイダで「置き配」が選択出来るわけでは無く、一部配送業者(ADP:Amazon Delivery Providerとなっている所だけ?)さんに限られるようです。うちの地域も対象になったのか最近になって Amazon から出荷されてから「置き配」という選択肢が選べるようになりました。

「置き配」というのは在宅・不在に関わらず予め利用者が指定しておいた場所に商品を置くことでサイン不要で配達完了とするサービスなのだそうです。顔を合わせることすらありません。


正直配達時間の全く読めないデリバリープロパイダよりこちらの方が余程助かります。受け取り損ねて再配達なんてことはこちらの方も申し訳なく感じてしまうのでできる限り避けたいのですよね。ということで早速試しに利用してみることにしました。


「置き配」の指定は注文確定時の他配達予定の通知や配送状況の確認画面から行うことが可能で、なんと受取完了直前まで変更が可能なのだそうです。指定場所は、「宅配ボックス」「玄関」「ガスメーターボックス」「車庫」「自転車のかご(!)」「建物内受付/管理人」の中から選択可能です。「ガスメーターボックス」はデリバリープロパイダが中に入れていったという話を以前から聞いたことがありましたが、「自転車のかご」ってのはちょっと凄いですね。さすがに不用心すぎる気もしますが・・・。

追跡履歴は以下のようになりました。

  ・商品を発送しました。配送拠点を通過するまで配送業者による荷物の追跡はできません。
  ・お客様からご注文商品を安全な場所に置き配するよう依頼がありました。
  ・お近くの配達店まで輸送中です(2回)
  ・配達中です
  ・配達完了(メール便の場合は、ポスト投函で配達完了となります)
  ・〇月✕日にお届け済み
   ご注文商品を玄関にお届けしました。

状況が更新された時間も記載されますが、デリバリープロパイダの様ないい加減なものではなくほぼリアルタイムにきちんと更新されていました。なのでそろそろ来るかな?というのはある程度分かります。

置き配 「玄関」を指定してみたところこのように確かに玄関入り口に置かれていました。置いたという証拠に左のような写真が Amazon の配送状況の確認画面に載せられます。(こちらの写真は次回から撮らせないように指定することもできます。)この時は在宅していたのですがチャイムなどは一切鳴らさなかったようですね。一度くらい鳴らしてくれてもいいのにと思いましたが、置かれてすぐにアプリの方に配達完了通知が届きましたのでまあいいでしょう。
リスクはやはり盗難ですかね。一応 Amazon の補償対応はあるようですが、置かれたことが分かったら速やかに回収した方がよいでしょう。とにかく Amazon の荷物だという事はすぐに箱から分かってしまうので集合住宅などで玄関を指定するのは出来れば避けた方がいいかなという気はします。ダミーの監視カメラなどを取り付けてみるのもある程度の盗難防止効果は期待できるかも知れませんね。

「置き配」が非常に便利なのは確かですが、やはり出来るだけ宅配BOX を設置すべきなんだろうと思います。裸で荷物を置かれるよりはある程度は雨風も防げるでしょうし、普段はしまって置いて必要な時だけ使える 3,000円程度で手頃なものも販売されているようです。宅配BOX が話題になり始めた頃はわりといいお値段だったので諦めたのですが、いつの間にかかなり買いやすくなっていて驚きました。