Windows上の iTunes で「ホームシェアリング」機能を有効にしていると、iPhone や iPad を使ったリモート操作によって選曲したり再生開始やスキップなどといったコントロールを行うことができます。意外に知らない人も多いのではないでしょうか。リラックスしている時になかなか便利だったりするので、ここで紹介してみたいと思います。
通常 iTunes のホームシェアリング機能を有効にしておくと PC や Apple TV のストレージに保存している楽曲データなどを iPhone・iPad で再生することができるようになります。
これはこれで便利なのですが、「iTunes Remote」というアプリを iPhone・iPad にインストールしておくと Windows上で立ち上げている iTunes についてもリモコン操作ができるようになります。iOS版のアプリは下のバッジをクリックしてもらうか App Store で「remote」とでも入力して検索すれば「iTunes Remote」というアプリ(無料です)がすぐに見つかると思います。
インストールしてアプリを立ち上げたら「設定」でホームシェアリングを ON にすれば(Apple ID でのサインインは必要)「iTunes Library」が表示されるようになるはずです。ただインストールされたアプリの名前が「Remote」としか表示されないので何のアプリなのか分かりにくいのですよね。せめて名前を変えれるといいのですけどね。操作方法は iOS 標準のミュージックアプリとほぼ同じです。
欠点は iTunes に登録している曲数が多くなるとスクロールさせて目当てのアーティストの曲を探すのが大変になってしまう点。この辺りはフォルダの階層を使って見やすくできる DLNA で再生した方が使いやすいかなとは思います。プレイリストは使えるので作っておいた方がいいかも知れません。正直無理に使う必要はないのですけどね。スピーカーから再生するなら DLNA でも Air Play でもなんでもいいのですが、まあこんな方法もありますよということで。