(新)タイトルいつ決めるのさ

何かの参考にして頂ければ幸いです。


▼ 当ブログはアフィリエイトサービスを利用しており、リンクにはプロモーションが含まれます ▼
当ブログではアフィリエイト広告により得た収益をブログの運営・維持に充てさせて頂いております。提携しております ASP につきましては「プライバシーポリシー」よりご確認下さい。
尚、企業様より商品またはサービスの提供を受けて掲載した記事につきましては、別途「PR・プロモーション」カテゴリに分類し、記事冒頭にその旨を分かりやすく記載するよう心掛けております。
当ブログ記事の記載内容や広告の掲載方法に関するご指摘がございましたら「こちらのフォーム」よりお問い合わせ下さい。

楽天モバイルから「Rakuten Link デスクトップ版(β)」がリリースされているので試してみた

この 8月初めに ” 第4 の MNOサービス ” として「Rakuten 最強プラン」を打ち出している楽天モバイルから「Rakuten Link」のデスクトップPC版アプリがリリースされました。当初 2022年内の登場を予告していたと記憶していますから結構な遅れになりましたね・・・。

楽天モバイルのキャリアメールサービスである「楽メール」も計画からはかなり遅れての登場となりましたし、楽天モバイルが出資している米AST SpaceMobile の低軌道衛星を用いた衛星通信ネットワークも、イーロン・マスク氏率いる米 Space X社の「Starlink」に先を越されてしまいそうな勢いです。

報道されているとおり、携帯電話基地局建設に伴う設備投資が膨れあがって楽天グループ本体の財務状況は火の車。先行きを危ぶむ声も多く聞こえますが、ここを乗り越えることが出来るかどうかの正念場を迎えている事は間違い無いでしょう。今は ” 御三家 ” の一角を占めているソフトバンクもボーダーフォンを買収して本格的に携帯電話事業へ参入した直後はかなり苦しんでいた記憶があります。

それにしても楽天モバイルを立ち上げて間もないタイミングで政府主導の携帯電話料金引き下げの波に巻き込まれたり、新型コロナの影響で部材調達や工事に影響を被ったり、身内に裏切られたりと、三木谷さんの不運続きには同情せざるを得ませんな・・・。見通しが甘いと言われればそれまでではありますが。

それはそうと、ようやく日の目を見たこの「Rakuten Link デスクトップ版」、既に提供されていたスマホ版の「Rakuten Link」とはどのような違いがあるのか、使い勝手はどうなのかといったことについて、試しに使ってみることにしましょう。

■ そもそも「Rakuten Link」とは?

そもそも「Rakuten Link」とはどういうものなのかですが、楽天モバイルに拠れば「無料通話・支払い・ポイント獲得を 1つのアプリで実現する ” スーパーコミュニケーションアプリ」ということだそうです。

”「Rakuten Link」を使用して電話を掛けたり SMSを送ったりした場合 ” という制限は付きますが、基本的に国内通話は無料でかけ放題(0570 など対象外の番号はあります)、メッセージ送信も無料で行うことが出来る、楽天モバイルならではのサービスです。海外からも世界 66 の国と地域から発信した場合は通話無料になるなど、海外出張や海外旅行の多い方にとってはかなり魅力的なサービスでしょう。

仕組みとしては、「RCS(Rich Communication Service)」という規格を利用したものになりますが、感覚的には IP電話や、海外で使われている「Wi-Fi calling」などに近いでしょう。認証こそ楽天モバイルのサーバーを経由しますが、Wi-Fi さえ通じていれば楽天モバイルの電波の届かない場所からでも通話やメッセージ送信を行うことが可能です(非通知発信にはなってしまいますが)。

「Rakuten Link」の仕組みについては ” 無料サポータープログラム ” 参加時にもう少し考察してみましたので興味がおありでしたら併せてお読み頂ければと思います。多分に当時の私個人の妄想も入っていますが、当たらずとも遠からずといったところではないかと・・・。 Androidスマホだけでなく、iPhone でも「Rakuten Link」を利用出来るようになりましたが、Apple側の意向が働いているのか、着信は「Rakuten Link」アプリでは無く iPhone の標準電話アプリになるなど、いくつかの制限も存在します。iPhone版「Rakuten Link」については以下の記事で解説しておりますので、これらも宜しければどうぞ。 特に、iPhone版「Rakuten Link」では電話着信後に折り返す場合にご注意下さい。iPhone 標準の電話アプリから折り返し電話を掛けてしまうと無料通話の対象とはなりません。面倒ですが、必ず「Rakuten Link」アプリから掛け直すようにして下さい。

また、昨年 7月から「楽メール」という、「Rakuten Link」から利用することの出来る楽天モバイル版キャリアメールサービスも始まっていますが、ぶっちゃけこちらは使い難すぎてその後全く使っていません(苦笑)。これを日常的に使っている人はどれくらい居るのでしょうか・・・?

■ 「Rakuten Link」のスマホ版と PC版の違い

現在のところ、「Rakuten Link デスクトップ版」は「ベータ版」とされており、スマホ版と完全に同じ使い勝手が実現されているわけではありません。現時点での両者の相違点は以下の通り。

機能    Android版    iOS版 デスクトップ版
発信 ○(条件あり)
着信 △(Rakuten Link 間のみ)
(iPhone では Rakuten Link 間のみ)
メッセージ送受信 ○(送受信可) ○(送受信可) ○(送受信可)
SMS 送受信
(Androidスマホとは条件付きで可)
楽メール ✕(提供予定あり)

スマホ版、デスクトップ版を問わず、「Rakuten Link」同士で通話を行う際は問題無くデスクトップ版の「Rakuten Link」にも着信しますが、iPhone への着信は「Rakuten Link」アプリでは無く iPhone 標準の電話アプリの方へ着信する仕様になっているため、デスクトップ版の「Rakuten Link」で受話することは出来ないようです。また、「Rakuten Link」を使ったビデオ通話は、iPhone の「Rakuten Link」アプリとの間で行うことは出来ません。

また、「Rakuten Link」利用者以外との通話、SMS送受信は、「Rakuten Link」がインストールされているスマホと「Rakuten Link デスクトップ版」を使用する PC が同一の Wi-Fiネットワークに接続されていないと利用出来ないそうです。恐らく認証の関係なのでしょう。

(0570)から始まる「ナビダイヤル」などの他社接続サービス、一部特番(188)への発信が出来ない点はスマホ版の「Rakuten Link」アプリと同じです。その他、「Rakuten Link」から発信しても自動的にスマホ標準電話アプリに切り替わった上で発信され、通話料が発生する電番号もあります(「こちら」で確認下さい)。これらの電話番号にデスクトップ版「Rakuten Link」から発信することは出来ません。

iPhone とのセットで利用する場合に掛かる制限が多いですが、これらはひとえに iPhone版の「Rakuten Link」に直接着信出来ない仕様によるもののようです。 iPhone版の「Rakuten Link」がリリースされた直後は直接 iPhone の「Rakuten Link」に着信していたのですが、どうも Apple から何か言われたようで、途中から現在の仕様に変わってしまいました。

■ 「Rakuten Link」PC版(β)をインストールしてみる

私は iPhone ユーザーなので、 デスクトップ版「Rakuten Link」の仕様を調べた時点であまり使い勝手は良く無さそうだなと思いましたが、とにもかくにもまずはインストールして実際に使ってみましょう。

デスクトップ版「Rakuten Link」は、以下の画像をクリックして飛ぶページか、楽天モバイルの HP から探して頂ければ入手可能です。 デスクトップ版「Rakuten Link」

Windows、Mac、それぞれ自分の PC環境に合ったインストーラーファイルをダウンロードして下さい。「RakutenLink-1.13.0.exe」(2023年9月現在)というファイルがダウンロードされたらダブルクリックでインストーラーが立ち上がります。

Rakuten Link デスクトップ版-1 Rakuten Link デスクトップ版-2


インストールが完了したらアプリを立ち上げて下さい。「個人情報保護方針」や「利用規約」に同意出来るのであれば「同意してはじめる」から先へどうぞ。

Rakuten Link デスクトップ版-3

「Rakuten Link デスクトップ版」の初期画面に QRコードが表示されるので、それをスマホの「Rakuten Link」アプリから読み取ってペアリングします。作業自体は驚くほど簡単。

Rakuten Link デスクトップ版-4 Rakuten Link デスクトップ版-5


セットアップ後すぐにスマホ版の「Rakuten Link」に残っているメッセージがデスクトップ版アプリの方にも表示されました。メッセージ機能に関してはデスクトップ版アプリの方が格段に見やすいですし操作性も良好です。電話を掛ける時は「通話」タブを選び、右上のアイコンをクリックするとダイヤルパッドが表示されますので、そちらから電話番号を入力してもいいですし、登録済みの「連絡先」から掛けても構いません。

設定-1 設定-2
設定-3 設定-4


設定もシンプルです。今時のノートPC ならマイクやカメラは内蔵されているものが多いでしょうからインストール後すぐに使用できるでしょう。デスクトップPC の場合は別途カメラやマイクを用意する必要がありますが、マイクについては Bluetoothイヤホンなどで代用可能です。

■ 使い勝手は・・・う~ん・・・

楽天モバイルが「Rakuten Link」で採用している「RCS」自体は他の大手 3キャリアでも採用していますが、楽天のものとは互換性が無く、「Wi-Fi calling」ライクな無料通話機能も実現出来ていません。まあ電話料金収入を捨てることなんてなかなか出来ませんよね。この点、電話をよく使う方には楽天モバイルを利用する大きな動機になると思われます。iPhone ユーザーの場合は、発信と着信が別のアプリになってしまうなど使いにくい部分もありますが、折り返しで電話を掛ける時に注意しておけば概ね問題無く利用出来るでしょう。

ただ、今回ようやくリリースされた(と言ってもまだ β版ですが)「Rakuten Link デスクトップ版」ですが、あまり使い勝手の良いものとは言えませんね・・・。Androidスマホとペアで使うならもう少しマシなのかも知れませんが、「Rakuten Link デスクトップ版」から発呼しようとすると、その度に iPhone の側で許可を求められます。結局手元に置いた iPhone も操作しなければならないわけで、直接 iPhone から電話を掛けてスピーカーモードにでもして通話した方が手っ取り早いのでは・・・?

致命的なのは着信の方で、iPhone ユーザーの場合は「Rakuten Link」から電話を掛かってきた場合を除いて、固定電話や携帯電話から掛かってきた電話は「Rakuten Link デスクトップ版」には着信しないというところでしょうか。Apple との兼ね合いから出来た制限なんだろうとは思いますが、どのみち手元の iPhone を使って通話することになるわけで、果たしてこのアプリを長い期間開発費を掛けてリリースさせた意味はあるのかと思わざるを得ません。開発リソースの無駄遣いなのでは・・・?

とは言え、現在の所まだ「Rakuten Link デスクトップ版」は β版としてのリリースです。今後アプリの挙動や、楽天モバイルのサービス内容、料金体系などには変更が生じる可能性がありますので、ご契約などする際には必ず事前に 公式ページ の方で確認して頂きますようお願い申し上げます。