(新)タイトルいつ決めるのさ

何かの参考にして頂ければ幸いです。


▼ 当ブログはアフィリエイトサービスを利用しており、リンクにはプロモーションが含まれます ▼
当ブログではアフィリエイト広告により得た収益をブログの運営・維持に充てさせて頂いております。提携しております ASP につきましては「プライバシーポリシー」よりご確認下さい。
尚、企業様より商品またはサービスの提供を受けて掲載した記事につきましては、別途「PR・プロモーション」カテゴリに分類し、記事冒頭にその旨を分かりやすく記載するよう心掛けております。
当ブログ記事の記載内容や広告の掲載方法に関するご指摘がございましたら「こちらのフォーム」よりお問い合わせ下さい。

” 050 ” で始まる IP電話サービスの「SMARTalk」が 2025年2月末でサービス終了へ

先日、楽天傘下の IP電話サービス「SMARTalk」から以下の様な文言のメールが届いていました。

平素より「SMARTalk」をご利用いただき誠にありがとうございます。 楽天モバイル株式会社は、2025年2月28日(金)23:59をもちまして、「SMARTalk」のサービス提供を終了させていただくこととなりました。 ご愛顧いただきましたお客様には心より感謝申し上げます。 サービス提供終了について、以下のとおりご案内申し上げます。

まあ来るべき時が来たという感じでしょうか。既に 2020年10月以降、新規申込受付が無期限停止となった状態がずっと続いていましたので、遅かれ早かれこんな日が来るだろうことは分かっていました。” さもありなむ " ですよ。IP電話サービスは一時期詐欺に利用されることが多く、すっかりよくないイメージが定着してしまっていますから・・・。

私が「SMARTalk」を使い始めたのは、それまで利用していた So-net が IP電話サービスから撤退してしまった のがきっかけでしたが、そもそも IP電話サービスを行っていた事業者は撤退が相次いでいます。OCN の「050 plus」も 2023年6月26日付けで新規申し込みの受付を止めていますね。こちらもいずれ撤退するのでしょう。

サービス終了は残念ですが、今回のアナウンスで良心的だと思うのは、サービス終了日が 2025年2月28日と、比較的時間的な余裕が取られている点です。まあこれだけ時間があれば今後どうするか考えるには充分でしょう。電話番号の引継ぎで出来ないのは困るという方も多いかも知れませんが・・・。

楽天としてはやはり「楽天モバイル」の方に誘導したいのだろうと思います。法人回線の方でも専用の「Rakuten Link Office」が用意されていますし、固定電話に近い使い方のされることが多い IP電話の乗り換え先としては悪くないんじゃないでしょうか。留守電機能も用意されています。また、室内の電波状況が悪ければフェムトセルの「Rakuten Casa」を設置する手もありますしね。

尚、どうしても ” 050 ” で始まる電話番号が欲しいと言う場合は、「モバイルチョイス ” 050 ”」という楽天のサービスがあるようです。但し、こちらは ” IP電話 ” ではなく、実質的には楽天モバイルの回線を利用することになるので、場所によっては「Rakuten Casa」の設置が必要になるかも知れません。

【 広告 】