(新)タイトルいつ決めるのさ

何かの参考にして頂ければ幸いです。


▼ 当ブログはアフィリエイトサービスを利用しており、リンクにはプロモーションが含まれます ▼
当ブログではアフィリエイト広告により得た収益をブログの運営・維持に充てさせて頂いております。提携しております ASP につきましては「プライバシーポリシー」よりご確認下さい。
尚、企業様より商品またはサービスの提供を受けて掲載した記事につきましては、別途「PR・プロモーション」カテゴリに分類し、記事冒頭にその旨を分かりやすく記載するよう心掛けております。
当ブログ記事の記載内容や広告の掲載方法に関するご指摘がございましたら「こちらのフォーム」よりお問い合わせ下さい。

Yamaha RTX830 の基本的な CUI 操作コマンドのメモ

RTX830 の基本的な CUI 操作コマンドをメモしておきます。

コンソールポートへ接続する場合はミニUSBケーブルで十分ですが、下の「USB-RJ45 変換ケーブル」も汎用性が高いのでお勧めできます。個人的には telnet接続で問題無いと思いますが。


☆ telnet 接続方法

・ telnetクライアントを立ち上げたら「o 192.168.100.1」と入力
・ PWを入力してログイン(初期化直後は未設定)
・ 管理ユーザーへ昇格するには更に「administrator」と打ちPW(初期化直後は未設定)も入力
・ telnetから抜けるには「quit」

☆ 再起動

・「restart (config番号)」
   スペースの後に番号入力でconfigの指定が可能。
   (省略時は「set-default-config」で指定したconfigを使用)

☆ ファームウェア更新

・ CUIで「http revision-up go」
・ microSDやUSBメモリ使用時は、本体に差し込んだ後該当メモリのボタンとDOWNLOADボタンを
  3秒以上押し続けると読込開始。更新終了後自動的に再起動。
  USBメモリはFAT32でフォーマット、ファームウェアファイル名は「rtx830.bin」としておく事。
  microSDやUSBメモリを取り外す時は本体の該当メモリのボタンを2秒以上押し続けて該当メモリ
  のランプ消灯を確認してから行うこと。

☆ パスワード変更

・ 「login password」「administrator password」コマンドでそれぞれ設定。
・ 大文字・小文字区別あり。32文字以内。

☆ ログインタイマー変更

・ 「login timer (秒数)」:初期設定値は300秒。

☆ 機器環境の表示

・ 「show environment」:実行中のファームウェアバージョン・使用中のconfig番号の確認等

☆ 設定ファイル(config)一覧と稼働中や過去の世代のConfig内容確認

・ 「show config list」  :config リストの表示
・ 「show config (0~4.2)」:4.2なら4番に格納した2世代目の内容を表示
    最大5箇所にそれぞれ3世代まで保存可能。番号省略時は現在使用しているconfigを表示。

☆ config の保存とコピー、消去

・ 「save (0~4)  (コメント)」  :USBメモリも指定可(usb1:)。場所省略時は0番に保存。
・ 「copy config  (from) (to)」 :
      ex. copy config usb1:config.txt 0 (USBメモリから0番へコピー)
・ 「set-default-config (0~4)」 :デフォルトのcofigを変更
・ 「delete config (0~4)」   :指定した番号のconfigを消去(バックアップも消去される)

☆ 状態確認

・ 「show status lan1/lan2」
    LANインターフェースの動作状態確認。  
・ 「show ipv6 address lan1/lan2」
    IPv6アドレスの設定の確認
    IPv6 IPoEによる接続が正しくできていればグローバルアドレスが存在。
・ 「show status ipv6 dhcp」「show status dhcp」
    DHCPサーバーの動作状態確認。
    IPv6 IPoEによる接続が正しくできていればIPv6プレフィックスの割り当てがあり、
    DNSサーバーが通知されている。
・ 「show ip route」「show ipv6 route」
    ルーティングテーブル確認。
・ 「show nat descriptor address」
    動的 NAT ディスクリプタのアドレスマップの表示。
・ 「show nat descriptor masquerade session summary」
    IP マスカレードで使用しているセッション数、ピーク値の表示。
・ 「show status (インターフェース:pp 1、tunnel 1など)」
    PPPoE や tunnel の疎通確認。
・ 「show ip intrusion detection」
    不正アクセス情報の履歴表示。個別のインターフェースの確認はコマンドに続いて
    「 pp [番号]」「 tunnel [番号]」を付ける。


※ 関連サイト ※
   ・ RTX830 製品情報
   ・ ヤマハネットワーク周辺機器技術情報ページ