(新)タイトルいつ決めるのさ

何かの参考にして頂ければ幸いです。


▼ 当ブログはアフィリエイトサービスを利用しており、リンクにはプロモーションが含まれます ▼
当ブログではアフィリエイト広告により得た収益をブログの運営・維持に充てさせて頂いております。提携しております ASP につきましては「プライバシーポリシー」よりご確認下さい。
尚、企業様より商品またはサービスの提供を受けて掲載した記事につきましては、別途「PR・プロモーション」カテゴリに分類し、記事冒頭にその旨を分かりやすく記載するよう心掛けております。
当ブログ記事の記載内容や広告の掲載方法に関するご指摘がございましたら「こちらのフォーム」よりお問い合わせ下さい。

パニアバッグ改造計画

昨年 5月に購入した Bontrager(ボントレガー)の自転車用パニアバッグ「Town Single Pannier」ですが、カメラは最初に購入した ABUS のパニアバッグ や、Bontrager の「MIK Utility Trunk Bag」の方に入れて持ち運ぶことがほとんどになったため、最近はもっぱら雨具を入れておいたり、道中で買ったお土産や食料などを入れるのに使っています。ああ、ストーブ なんかもこちらに入れてますね。 食事休憩や買い物をする際にラックからバッグを外してストラップを取り付ければ肩から提げて持ち歩く事が出来て便利なのですが、購入当初からどうしても使い勝手が悪いと感じている部分がありました。

Town Single Pannier -1 Town Single Pannier -2


ラックへの脱着は「Basil Hook(バジルフック)」というシステムのおかげでワンタッチなのですが、問題なのは右側の写真のバッグ下部の固定方法。ベルクロなのですよね・・・。

改造前-1 改造前-2


走行中にパニアバッグがバタつかないようこのようにラックを挟み込むような形でベルクロを使って固定するわけですが、これがまたなんとも面倒くさいのですよ。また肩から提げて持ち歩く際にこのベルクロが擦れて衣服の生地を傷めてしまうのですよね。1年程使っていたらベルクロ自体も右側の写真の様にクシャクシャになってきました。

上部のフック部分は肩から提げた時に痛くないようカバーが付けられていたり、左右に伸縮性のあるポケットがあったりと、なかなかよく考えられたパニアバッグだと思うのですが、どうにもこのベルクロを使って固定する方法が気に入りません。というわけで、今回はこの「Bontrager Town Single Pannier」をワンタッチでラックに脱着できるよう改造してみることにします。

■ 「AliExpress」でパーツを調達!

さて、改造するとは決めたものの、日本国内ではパニアバッグの補修パーツってほとんど売られていないのですよね・・・。オルトリーブのものがどうにか入手出来そうな感じはするのですが、わりといいお値段がします。こういう時に役に立つのはやっぱり AliExpress。中国の通販サイトなので情報漏洩などの用心はある程度しておく必要がありますが、決済に PayPal を挟むことが出来ればまあなんとか。

アリエク 購入品


注文してからだいたい 1週間くらいで届きました。価格も 1200円弱と失敗してもまあ割り切れるお値段。AliExpress の荷物はだいたい左の写真のようなビニール袋に入れられていたりぐるぐる巻きになった状態で届くことが多いので、梱包に関してはあまり期待してはいけません(苦笑)。まあ中身さえ無事ならそれはそれで・・・。

ちなみに今回購入したのは「Camel Bag Buckle Bicycle Accessories Luggage Buckle」とかいう商品名でした。多分ドリンクボトルの ポディウム とかを販売している ” CAMELBAK ” とは無関係(苦笑)。

アリエクスプレス

■ さあ、改造していきますよ!

本当は下側のパーツだけあれば良かったのですが、上下セットでしか売ってなかったので妥協しました。上側のフックは現在のものが壊れることがあった時のためにとりあえず置いておくことにしましょう。

パニア改造-1 パニア改造-2


さて、購入したパーツですが、取付用のボルトが付属していませんでした。なのでうちのパーツボックスを漁って適当な M5ボルトとナットを用意しました。手持ちに無い場合は、パーツの厚さとバッグの生地の厚さを考えた上でホームセンターなどで調達して来て下さい。

パニア改造-3 パニア改造-4


Bontrager のバッグ類は購入から 2年間の保証が付いているようで、まだ保証期間が残っているため心苦しくはありましたが、思い切って問題のベルクロ部分を切断して赤〇の部分に穴を開けちゃいました。ベルクロの縫い目の部分は敢えて補強素材として残しています。さあ、もう後戻りは出来ないぞ(笑)。

パニア改造-5 パニア改造-6


バッグの内側からボルトを通し、外側のナットで固定する事にしました。バッグの表裏の生地の間にプラスチックの補強板が入っており、更にもともとあったベルクロが縫い付けられていた部分がちょうど上手い具合に外側の生地の補強素材となってくれたようです。内側は荷物と擦れたりしないよう、ボルトの頭に 以前 ABUS のパニアバッグの補修に使った粘着テープ の余りを貼っておきました。

パニア改造後-1

パニア改造後-2

改造後の「Town Single Pannier」をキャリアに取り付けてみました。ベルクロの時よりも遥かに着脱が楽になり、固定力も増しました。最初からこういうパーツを取り付けておいてくれれば良かったのですが・・・。それ程費用も掛からずストレスを解消できるのでお勧めの改造です♪

アリエクスプレス