(新)タイトルいつ決めるのさ

何かの参考にして頂ければ幸いです。


▼ 当ブログはアフィリエイトサービスを利用しており、リンクにはプロモーションが含まれます ▼
当ブログではアフィリエイト広告により得た収益をブログの運営・維持に充てさせて頂いております。提携しております ASP につきましては「プライバシーポリシー」よりご確認下さい。
尚、企業様より商品またはサービスの提供を受けて掲載した記事につきましては、別途「PR・プロモーション」カテゴリに分類し、記事冒頭にその旨を分かりやすく記載するよう心掛けております。
当ブログ記事の記載内容や広告の掲載方法に関するご指摘がございましたら「こちらのフォーム」よりお問い合わせ下さい。

2019-01-01から1年間の記事一覧

Windows 10 のスリープが夜中に勝手に解除されてしまうようになってしまったので原因を探ってみました

メインPCの改修も終わり、Windows 10をクリーンインストールして稼働させ始めたのですが、スリープ状態がいつの間にか解除され、夜中じゅうPCが点きっぱなしという事が頻発するので原因を探ってみました。

Windows 10 再インストールに備えた SSD/HDD 設定備忘録

Windows 10を再インストールして環境を再構築する時のためのいくつかの設定の個人的メモです。SSDへの負担を減らす目的のものですが、今はSSD自体の耐久性なども高くなっているので不要かも知れません。

4年ぶりに自作PC の中身を刷新しました

4年ぶりに自作メインPCの内部パーツを刷新しました。Intel Core i7-9700K+ASRock Z390 Taichi+32GBメモリにNVMe SSDとなかなか使い勝手の良いマシンに仕上がりました。これでまた4~5年は使って行けそうです。

久しぶりに豚の角煮を作ってみました

久しぶりに豚の角煮を作ってみました。たま~に無性に食べたくなるのですよね。圧力鍋は使わず時間をかけて(まあほとんど放ったらかしですが)じっくりです。油が気になる方は一旦豚肉を下茹でしてもよいでしょう。

Noctua製 CPUクーラーのフラグシップモデル「 NH-D15 」を購入&レビュー!

Nocuta 製CPUクーラーのフラグシップモデル「 NH-D15 」をレビューしてみました。2014年5月に発売されて以来既に5年近く販売され続けているロングランモデルです。派生モデルとして「Noctua NH-D15 chromax.black」というファンからヒートシンクまで黒色で統…

PlayStation Store Card のスクラッチでやらかしてしまいました

Playstation Store Cardのスクラッチに失敗してコードの判別が出来なくなってしまいました。こういった場合にどうすればよいのかということについて書いています。まあ・・・このようなことにならないよう皆さんお気を付けて・・・。

64層 3D TLC NAND 搭載!「WD_Black SN750」シリーズの NVMe SSD(WDS500G3X0C:500GBモデル)をレビュー!

Western Digital の新作M.2 SSDとなる「WD Black SN750 500GB(WDS500G3X0C)」 を購入したのでレビューしてみました。Western Digital Black ブランドの NVMe 対応 M.2 SSD としては第3世代目にあたり、64層3D TLC NAND を搭載している製品です。

Z390 Taichi で初めての ASRock マザーボード

自作PCの改修のためにASRockの「Z390 Taichi」を購入したのでレビューしてみます。個人的に初のASRock の製品となりました。購入を考えている方の参考にして頂ければ幸いです。

iPhone 8 のケースを変えてみました

iPhone 8用のスマホケースを今まで使っていたSpigenの製品から買い替えてみました。Aunoteという中国メーカーの製品です。

Ballistix Sport LT(Micron製 DDR4メモリ)を個人輸入!

米国AmazonからDDR4メモリのCrucial Ballistix Sport LTを個人輸入したのでレビュー記事を書いてみました。MemTest86を使ったチェック方法などについても書いています。

Civilization VI の拡張パック「Gathering Strom」が発売!

最近全然起動していなかった Civilization VI ですが、2月に新たな「Gathering Strom」という第 2弾となる拡張パックがリリースされました。

ま~た i-parcel の荷物が届きませんよっと

久しぶりに米国 Amazon で買い物をしたのですが、またもや i-parcel で配送されているうちに消息不明になってしまったようです。今回はちょっと手こずったので同じような目に遭われた方の参考程度にはして頂ければと考え経緯を残しておこうと思います。

USBメモリに出来てしまった削除不能領域を開放する方法

Memtest 86などを使ったために出来てしまったUSBメモリの削除不能領域を開放して元通り全ての容量を再び使用できるようにする方法について書いてみました。

ネット上に自分のメールアドレスなどが流出していないか調べることの出来る「Have I Been Pwned ?」とは?

様々なサイトからアカウント(メールアドレスやパスワードを含む)が漏出し、「ダークウェブ」で販売されていたなどという話をニュースなどでよく耳にするようになっています。ここではネット上に自分のメールアドレスなどが流出していないか調べることの出…

SMBC日興証券で預入資産残高に応じてIPO当選確率の優遇が行われるようになるらしい

SMBC日興証券の IPO(新規公開株式)は、店舗窓口での配分以外に「日興イージートレード」というオンライントレードでの配分も行われているのですが、抽選に外れた場合に預入資産残高や信用取引建玉の残高に応じて敗者復活の「ステージ別抽選」が行われるよ…

11インチの iPad Pro と ONKYO DAC-HA200 を接続して USB DAC として使ってみました

第3世代となる 11インチの iPad Pro のUSB Type-Cコネクタに ONKYO DAC-HA200 を接続して USB DAC として使ってみました。「ONKYO HF Player」との組み合わせなど実際の使い勝手についてレビューしていますので参考にして頂ければ幸いです。

11インチの iPad Pro と EIZO EV2785 をUSB Type-Cケーブルで接続してディスプレイ出力機能を試してみた

11月に発売された第3世代となる iPad Pro では Lightning から USB Type-C へコネクタが変更されたのに伴って「DisplayPort over USB Type-C(DP Alt Mode)」という規格を利用してUSB Type-C のケーブル1本でモニターに画面出力させつつ「USB Power Deliver…

11インチの iPad Pro 用に Ztotop のケースを買ってみました

2018年秋に発売されたばかりの第三世代となる 11インチの iPad Pro 用に Ztotop のケースを買ってみました。使い勝手などについてレビューしてみましたので購入時の参考にして頂ければ幸いです。

beats のイヤホンを収納するために Smatree のセミハードケースを買ってみました 

beatsx や Powerbeats3 にはシリコン製の純正ケースが付いているのですが、とにかく使いにくいのですよね。ケーブルがケースのシリコンと摩擦してしまいにくいことこの上ないです。beatsx は首に掛けてぶら下げておけるので特にケースが無くても構わないと言…

第二世代の Apple Pencil を使ってみました

第三世代となる 11インチと 12.9インチの iPad Pro 2018年モデルが発表された昨年10月末のアップルの新製品発表イベントで同時に紹介された第二世代の Apple Pencil は前作の不満点が一気に解消された非常に魅力的な製品となりました。これは買わないわけに…

無印良品からステーショナリー福袋が届きました

無印良品が毎年年末に販売している福袋にようやく当選することができました。現在、無印良品の福袋はネットストアでの抽選販売のみとなっています。ここでは「ステーショナリー福袋」についてレビューしています。